|
くらしの漢方 |
漢 方 薬 話 ( コ ラ ム ) |
|
|
私が漢方について学んだ多くのことを、わかりやすく、おもしろい話としてみなさんにもお伝えしようと、私自身が書いているコラムです。ちょっとした話の種として、みなさんに活用していただければ幸いです。(バックナンバー) |
|
|
不調のある時は、似たもので補って改善させようとする考え方です。
悪い臓器、弱い働きの臓器は、同種の臓器あるいはその材料に近い成分の物を食することで、その臓器の働きを回復させ元気にしようとする考え方です。
例えば
肝臓の悪い人、弱い時は、他の動物の肝臓を頂き働きを回復させます。
腎臓の悪い人、弱い時は、他の動物の腎臓を頂き働きを回復させます。
心臓の悪い人、弱い時は、他の動物の心臓を頂き働きを回復させます。
関節の悪い人、弱い時は、他の動物の関節(軟骨)を頂き働きを回復させます。
足の悪い人、弱い時は、他の動物の足(豚足・鳥足)を頂き働きを回復させます。 |
バックナンバー
くらしの漢方
|
|
著作権は、くらしの漢方にあります。無断転載等は、お断りいたします。 |