保健
教材番号   メディア   時間   登録年   対象   
タイトル/内容
10701-0064 ビデオ 20分 2002年 中1〜3  
輝く明日へのステップ
   中学生は飲酒にNO!!
心と体を作る大切な時期である中学生時代の飲酒が、心身にどれほどの悪影響を及ぼすかという問題について、中学生が自ら主体的に学ぶ姿を追う。実験による最新の医学データも紹介。

10701-0066 DVD 52分 2008年 指導者・成人  
子どものうつ病 その症状と対処法
    
子供達の間で広がる「うつ病」。適切な治療が行われなければ社会生活での重大な障害となる。子供のうつ病を正確に捉えるとともに、家族の対応の仕方、教師の役割などを考える。

10701-0067 DVD 26分 2009年 小1〜3  
石けん大好き モーくん&アワちゃん手あらい教室
    
@見てみよう!「工場見学」なにができるかな Aわかるかな? Bやってみよう!「おもしろ実験」 Cみんなで歌おう!「石けん大好き モーくん&アワちゃん手あらい歌」

10701-0068 ビデオ 15分 2009年 中1〜3・高1〜3・成人  
危険な言葉「1回くらい」
   薬物乱用を考える
ふとしたきっかけで手を出してしまった覚せい剤。幻覚、妄想現象等の苦しみを乗り越えて立ち直ろうとしている少女の体験や医師の専門的説明。中学生が主体的に薬物乱用防止をテーマに保健劇に取り組む。

10701-0079 ビデオ 20分 2009年 小4〜6・中1〜3・高1〜3  
たばこは体になぜ悪いの?
    
たばこは健康な体にどのような影響を及ぼしているのか、また、たばこに含まれている有害物質がいかに猛毒であるかを、数々の実験を通して子ども達にわかりやすく解説する。

10701-0081 DVD 25分 2010年 中1〜3  
生命をつなぐ大人の体へ
    
<一緒に知ろう!体の基礎知識>男女で違う体の変化とは/女子の体の変化・排卵と月経のしくみ/男子の体の変化・射精のしくみ/受精のしくみと生命の誕生/生命をつなぐとは<女子のお悩み相談室><男子のお悩み相談室>

10701-0082 DVD 23分 2010年 小学生・中学生・高校生・指導者  
朝食と生活リズムおもしろ大実験
     はてな?で学ぶ保健指導   
「朝ごはんを食べないと、どうして集中力がでないの?」夜、ぐっすり眠るための秘密とは?」数々の興味深い実験映像やCGを通して、食事・運動・睡眠の<生活リズム>をめぐる秘密に迫ってみよう!

10701-0083 DVD 15分 2011年 小1〜6  アニメーション
アニメでわかる!インフルエンザ
インフルエンザから自分を守る方法@インフルエンザにかかるとどうなるかAウイルスってどんなものBみんなの体をまもるものCインフルエンザにかかる仕組みDインフルエンザから体をまもるEインフルエンザにかかったら

10701-0084 DVD 13分 2011年 小1〜6  アニメーション
ふしぎなふしぎなトイレの国
学校でどうしてもトイレに行けなくて、家にかけこんだマルオ。ウンチを出したらある疑問が・・・マルオはトイレ教習所のマナー伯爵に、ウンチやトイレの大切さを教わります。

10701-0085 DVD 39分 2012年 成人、指導者  
起こる前に考える 子ども虐待
今や社会問題化している「虐待」を子育ての現場を通して多面的に捉え、わかりやすく解説。虐待の実情や背景を探り、虐待を防ぐための対策を考えていく。

10701-0086 DVD 24分 2012年 成人、指導者  
子守唄という処方箋
    STOPザ虐待   
最近“親が子どもを虐待してしまう”痛ましい事件が多く聞かれます。失った地域の絆、親子の絆をどう取り戻すか「一つの方法として子守唄が有ると思います。

10701-0087 DVD 15分 2012年 小1〜6  アニメーション
ポンカンマンの健康がいちばん
 
子供たちが健康を保つ為に、毎日の生活習慣をおとなかから一方的に言われるのではなく、子供たちが自らが知り、実践することで健康になっていくのを紹介する。

10701-0088 DVD 16分 2012年 小1〜6  
子どもと生活習慣病
 生活のしかたと病気
生活習慣病の多くは大人になってから症状が現れますが、小学生のうちから正しい生活習慣を身につけることが大切であることを学ぶ。・生活習慣病とは・生活習慣病は子どもから・健康によい生活習慣の紹介。

10701-0089 DVD 15分 2012年 小1〜6  
病気から体を守る!
 病気の予防
病原体によって引き起こされる病気の発生要因や感染経路、予防方法、病気にかからないためには普段からどのような生活をすればよいかを学ぶ。・病気の起こり方・体のいこう力・病気の予防ーインフルエンザ・病気の予防ー食中毒の紹介。

10701-0090 DVD 13分 2012年 小1〜6  
元気いつぱい!になろう
 毎日の生活と健康
健康を保持増進するには、食事、排便、運動、休養と睡眠が調和された規則正しい生活を心がけることが大切である。事例を通して紹介。・健康って、どんなこと・健康には、何が関係しているのか・規則正しいリズムのある生活・身の回りの清潔な環境を紹介。

10701-0091 DVD 16分 2012年 中学生、指導者  
熱中症の予防と手当
 
熱中症を防ぐためにどうすればよいかまた、どう手当をすればよいのか学ぶ。・熱中症とは・熱中症の手当〜意識がない・もうろうとしている場合・熱中症の手当〜意識がある場合・熱中症の予防を紹介。

10701-0092 DVD 26分 2012年 中学生、指導者  
応急手当の意義と基本
 心肺蘇生とAED
けが人や病人を発見した時、どのような行動をすればよいのか、また、倒れている人に意識が無い場合の対応として、心肺蘇生の手順やAEDの使い方を学ぶ。・応急手当の目的・応急手当の一般な流れ・胸骨圧迫・気道確保と人口呼吸。

前のページ