環境教育
教材番号   メディア   時間   登録年   対象   
タイトル/内容
11203-0001 ビデオ 27分 2000年 中1〜3・小4〜6・青年・成人  
地球と環境-Japan-@
   四大公害・新公害事情
日本各地で起こっている環境諸問題の現状、取り組みなどを解説する。<四大公害>@熊本・新潟水俣病 Aイタイイタイ病 他 <新公害事情>@騒音公害、A地下水がダメになる 他

11203-0002 ビデオ 27分 2000年 中1〜3・小4〜6・青年・成人  
地球と環境-Japan-A
   ごみのゆくえ・リサイクル
日本各地で起こっている環境諸問題の現状、取り組みなどを解説する。<ごみのゆくえ>@日本のごみの歴史 A集める(沼津市、広島市)他 <リサイクル>@紙 Aあき缶 Bガラスびん 他

11203-0003 ビデオ 27分 2000年 中1〜3・小4〜6・青年・成人  
地球と環境-Japan-B
   水質浄化への取り組み・生態系の保護
日本各地で起こっている環境諸問題の現状、取り組みなどを解説する。<水質浄化への取り組み>@汚染された霞ケ浦 A掘割の再生 他 <生態系の保護>@崩れゆくサンゴ礁の海 Aアカマツ林とオオタカ 他

11203-0011 ビデオ 20分 2001年 小1〜3  
21世紀の子どもたちが地球を救う50の方法
   みんなでできるよね編
簡単なリサイクルと省エネルギーについてクイズ形式で理解を深める。 @ごみはどれ? A焼き鳥の串、どうやって捨てる? B歯を磨く間水を出しっ放しにすると、どのくらいムダになる? など。

11203-0012 ビデオ 20分 2001年 小1〜6  
21世紀の子どもたちが地球を救う50の方法
   うみ・やま・かわ・だいすき編
身近な自然を守ることについてクイズ形式で理解を深める。@下水処理場って何をきれいにする所? A鍋いっぱいの天ぷら油を捨てたら、きれいな水に戻すのにどのくらい水が必要? など。

11203-0013 ビデオ 20分 2001年 小1〜6  
21世紀の子どもたちが地球を救う50の方法
   おとなこどももリサイクル編
色々なリサイクルと知っておきたい事などについてクイズ形式で理解を深める。@ごみが運ばれていくのはどこ? A東京の粗大ゴミベスト1は何? Bジャブジャブ洗って使えるのはどの袋? など。

11203-0014 ビデオ 20分 2001年 小1〜6  
21世紀の子どもたちが地球を救う50の方法
   どうぶつはともだち編
動物を守ることについてクイズ形式で理解を深める。@ペットの犬が好きじゃない物は何だ? Aアフリカ象の数が半分になってしまったのはなぜ? Bお母さんのクマは、穴の中で何してる? など。

11203-0016 ビデオ 15分 2001年 小3〜6・中1〜3  
環境問題ビデオシリーズ@
   ごみをへらそう−限りある資源を大切に−
レジ袋が有料になったのはどうして?それについて家族と話すことから話は展開していく。日々の生活を振り返り、資源の節約とごみをへらすことの大切さを説く。

11203-0017 ビデオ 15分 2001年 小3〜6・中1〜3  
環境問題ビデオシリーズA
   いのちの水−限りある資源を大切に−
快適な地域社会をつくるため、生活環境のなかの水について理解する。調理、洗濯などの生活排水と水の汚れとの関わり、水の有効利用等について、生徒・児童の立場で考えさせる。

11203-0018 ビデオ 20分 2001年 小3〜6・中1〜3  
環境問題ビデオシリーズB
   地球温暖化−今、わたしたちにできること−
主人公の女子中学生とその家族との会話を通し、地球温暖化と日常生活との関わりを分かりやすく説明。電気の使用や水道水の利用が温暖化にどう関わるのか、環境保護のためにするべきことは何かを考える。

11203-0019 ビデオ 15分 2001年 小3〜6・中1〜3  
環境問題ビデオシリーズC
   酸性雨−身近なとろから考えよう−
健太君は「酸性雨」について何も知らないことを姉にばかにされ、「エコポリスセンター」で他の子どもたちと学習することに。酸性雨のメカニズムを実験で解説。その被害についても具体的な映像で紹介する。

11203-0020 ビデオ 15分 2001年 小3〜6・中1〜3  
環境問題ビデオシリーズD
   紙のリサイクル−きちんと分けて資源にしよう−
緑と明の姉弟が古紙を分別。面倒になった弟の明は適当に分別してしまう。二人は資源化施設、製紙工場を見学。古紙が新しい紙に再生される過程を学び、いかに紙の分別が大切かを実感する。

11203-0021 ビデオ 15分 2001年 小3〜6・中1〜3  
環境問題ビデオシリーズE
   ペットボトルとびんのリサイクル−きちんと分けて資源にしよう−
冷蔵庫の中で、ビールびんとペットボトルが会話。両方ともゴミになったら二度と会えない。しかし、互いに「また会おうね」と約束。各々ビン回収業者、収集センターへと送られて再生され、再び会うことに。

11203-0029 ビデオ 20分 2005年 幼児・少年・成人・指導者 アニメーション
地球が熱を出している
   全国地球温暖化防止活動精神センター
@地球温暖化とは? A太陽光と地球の関係 B温室効果・温室効果ガスとは? C何故、温暖化が進んだのか? D温暖化による影響・被害 E温暖化に対する対策 F環境に理想的な生活のあり方 Gいまできる事とは?

11203-0030 DVD 23分 2008年 幼児・小1〜6 アニメーション
MOTTAINAI もったいない
    
一人一人の「もったいない」の心が世界中に大きな輪を広げる。不思議な生き物と動物達との物語。

11203-0034 ビデオ 22分 2009年 中1〜3  
中学生のゴミ体験!
   リサイクルへの第一歩
4人の中学生による、遊園地の清掃・ゴミ回収の体験学習。そこで感じたことや知ったことは何であったろう。ゴミ問題について関心を持ち、資源ゴミのリサイクルの必要性を理解する。

次ページ