円山自治会 戻る

1.生い立ちと変遷
 円山小学校周辺に居住する人たちに町内結成を呼びかけて,昭和39年1月に会員数22名で町内会が発足した。
 第1回総会で,名称を円山小学校に因んで円山町内会と決定した。
 町内会の区域は円山元町を東の境界に,国道8号線を西の境界とした。その後住宅の建設が進み,
 世帯数が急激に増加し,町内会の運営が困難になり,昭和42年に町内会分割が発議された。
 翌43年に円山町内会と新円山町内会に分割された。

2.独自の活動と組織
 ○同友会
  昭和61年3月,会員相互の親睦と資質向上を図り,併せて町内の福祉活動を目的に結成された。
 平成8年4月より  ボランティア活動として江添公園の清掃・管理を行っている。
 ○子ども会
  昭和42年4月,名称を「円山あゆみ子ども会」として青少年育成を目的に結成された。
 ○夏祭り
  昭和45年10月,八幡神社の氏子となり,以後神社の祭礼に合せて町内の祭りを行っている。

3.主な会則・申し合わせ事項
 第1条(目的)
  自治会に居住する者の相互の親睦と発展を図ることを目的とする。
 第2条(構成)
  本会は自治会の地域に居住する世帯主を持って構成する。

 申し合わせ事項
  町内会長は各班の順番制で選出する。その他の役員は会長が指名し,総会において承認する。
  班長はそれぞれの班で選出し,総会で承認する。

江添公園の写真
    江添公園