若泉自治会 戻る


1.生い立ちと変遷
旧永平寺道の南側に,榛の木や柳の木が茂る桜用水の西側に位置している。
古来水利や排水が悪く耕作に不向きな土地であった。
昭和45年に宅地造成が行われ,翌年約80戸の分譲が始まり,家が建ち始めた。
昭和47年に町内会が発足した。
昭和52年7月に榛の木や柳の木が伐採され,3方護岸の桜用水が完成した。
桜用水の分岐点にあったお地蔵様を若泉公園に移し,毎年夏祭りに合わせて供養を行っている。
昭和56年3月に町内全線舗装が完了した。
昭和57年に町内会発足10周年を迎え,戸数は40,人口は149人になった。
平成3年5月19日円山公民館の30周年記念事業として若泉公園入口に「永平寺参道跡」の御影石造りの標柱と案内板が設置された。
平成15年下水工事が始まり,翌16年に完了した。
平成18年現在,世帯数は58戸である。

      お地蔵様永平寺道案内板
             お地蔵様                  永平寺道案内板と標柱

2.独自の活動と組織
○環境美化活動
○防火・防災活動
○子ども会の活動
○青年会・壮年会・婦人会等

3 申し合わせ事項
町内在住者が死亡した場合自治会から香典1万円を贈る。各戸からの香典は2,000円とし,香典返しは行わない。
自治会にかかる寄付金は自治会より一括して払い,各戸より徴収しない。