KenYaoのひとりごと



●「独り言」のスクラップ


1998年

    1998/12/20
  • 今年も残すところ10日余りとなりました。バンコクでのアジア大会での日本人選手の活躍に一喜一憂。ところで、最近の遺伝子治療研究急増にびっくり。老化筋肉を回復させる遺伝子治療が難病の筋ジストロフィー治療の開発につながると期待されているが、運動選手の筋肉増強剤としてドーピング対象になる時が来るかもしれませんね・・・。
    1998/11/23
  • 楽しみにしていた、しし座流星群は雨と雲に阻まれて福井市では観測できませんでした。それでも雲間から見たという人は、かなり幸運な人でしょうね。
    1998/9/27
  • 9月にはいっても大雨がつづき、各地で被害が発生。台風の被害も大きさの割には相当なものでした。
    8月から我が家の電話をISDNにしたので、ネットサーフィンする気分のスピードになりました。おかげで、通信費が倍増しています。
    1998/8/16
  • 気象庁は停滞する梅雨前線で、北陸地域の梅雨明けは宣言しないと決めたようだ。蒸し暑い毎日が続き、このまま秋雨に突入するだろうか・・・。
    お盆休みは山でキャンプを強行。天気予報は局地的に大雨だったので、覚悟して出かけたが、キャンプ場では幸いくもり時々小雨。人も少なくのんびりとした夏休みでした。
    1998/8/02
  • 夏8月の福井は蒸し暑い日々となりました。7月後半になっても天候がすっきりせず、久しくスターウォッチをしてない状況です。早々の梅雨開けを・・・・・期待しています。新聞をみると、市内足羽山にある自然史博物館で、県内天文愛好家の撮影した天体写真展「ふるさと福井の星空」が開催されているとのこと。
    1998/7/20
  • 子供たちは夏休みが始まりました。今年の夏は暑くなりそうですが、私たちが夏遊んだ海や川や山は最近どうなっているのでしょうか。海にはプラスチックのゴミ、特に加工原料「レジンペレット」の漂流が、川は少しはよくなったとはいえ生活・生産排水の汚染。そして山は長年の酸性雨で立ち枯れ。環境の話題は、地球温暖化から環境ホルモンと広範囲に広がっています。これらは、便利な生活とトレイドオフの関係になっていることに注目しなければ策はなさそうです。
    1998/6/14
  • ホームページを開設して1年となりました。多くの方から励ましのメールをいただき、この場を借りてお礼申し上げます。マイペースではありますが、これからもHP内容の充実していきたいと思います。
  • ワールドカップサッカー・フランス大会が開幕し、日本チームも初戦は強豪アルゼンチンに跳ね返されました。勝負はこれからです。
    1998/5/31
  • このところアジアの生活環境が揺れ動いている。インドネシアの民主化運動と政情不安、インド・パキスタンの核実験と軍拡競争の再燃。いずれも振り返れば、人類の歩んできた道といえそうだ。
  • ワールドカップサッカー「フランス大会」が間近になり、話題の中心になりつつある。地元の話題であるが、福井県鯖江市では「1998体操ワールドカップ決勝」が会場のサンドーム福井で30、31日の2日に渡って開催された。
    1998/4/26
  • なごり雪の後は、一変して初夏の気候とめまぐるしい4月でした。チューリップやサツキの開花も1週間ほど速いとのこと。今年の春は一気に通り過ぎていくようだ。
    1998/4/5
  • 4月最初の週末、福井市内を東西に走る「桜通り」や「足羽川」の桜が満開になりました。夕刻見えているオリオンやシリウスもだんだん西寄りとなり、春の星座に変わろうとしています。
    1998/3/22
  • 3月はじめ頃から鼻の周辺がむずむずし始め、花粉症の季節到来。このところ天文関連ニュースも急増し、2028年に小惑星の地球接近には驚いたが・・・衝突の可能性がなくなったので一安心。ただ、この小惑星の公転周期が1.7年(火星は1.9年)と短く、遠い将来のことはわからない感じがする。計算してみてね。
  • 明日香村キトラ古墳石室天井の天文図に古代史ファン動きだした。1300年前の飛鳥人の生活を知ることが出来る。この天文図は古代中国の影響を色濃く残していて、星の動きで政治が行われていた古代中国の社会制度を伝えているようだ。
    1998/2/23
  • 日本のメダルラッシュはスピードスケート男子500mから始まった。いきなりスキーモーグル女子、日本中をわかせたジャンプ・ノーマルヒル、ラージヒル、そして団体・・・最期にひょっこりとショートトラック男子500m。騒がれてメダル取った人、取れなかった人。騒がれずに取った人、取れなかった人。聖火が消え、5000発の花火で冬季オリンピックは終演を向かえた。
    数字は独12+9+8、ノルウェー10+10+5、ロシア9+6+3、、、、そして日本5+1+4。トランプで一番強いのは・・・
    1998/2/8
  • 最近なぜか週刊スクラップの題材が少ないので、のんびりしています。今週から長野冬季オリンピックが開幕しました。初日の今日は、自然環境で話題になった八方尾根での男子滑降が雪で延期になってしまいました。
    1998/1/26
  • このところの寒波で、福井の山々は冬景色になりました。土曜日はスキーを車に積んで、大野市のさらに奥、和泉村に行って来ました。お昼出発して、山々の雪景色を堪能しながらのドライブで、午後2時過ぎに到着。九頭竜スキー場はリフトが4本のファミリー向けのスキー場ですが、こぶ斜面もあり中級者でも楽しめます。リフトはほとんど待ち時間なしで、約2時間滑り続けました。今回が初滑りなので、最近の状況を把握しているわけではありませんが、ボーダーの数が増え印象としてはほぼ半数でした。帰りは吹雪の天候になり視界が不良。のろのろ運転となりました。
    1998/1/1
  • 新年のあいさつ。
    このホームページは昨年6月に誕生し、ようやく輪郭が出来たところです。今年はどんな風に発展していくのかいまだ不明ですが、地球を取り巻く環境を含めて自分の視点で語っていきたいと思います。これからも、ご支援お願いします。

1997年

    1997/12/14
  • 地球温暖化防止京都会議で先進国のCO2削減数値が決まった。日本の削減率6%は当初案の約2倍と、かなり厳しい数値となった。石炭燃料使用の更新で劇的な削減が可能な欧州と違って、日本の場合はあのてこの手の削減策が必要とのこと。
    ビルの省エネとしては高断熱の外壁+開口部は断熱ガラスなどを使いたい。石油燃料の節約のために太陽光給湯・発電、コゼネレーション(自家発電の廃熱利用)、氷蓄熱式冷暖房(深夜電力使用)などが注目されているようだ。また、車の排気ガス(地方では生活の足なのでなくせない)、なかなか進展しないゴミのリサイクルもきちんと道筋をつけないと・・・。
    国は原子力発電所の増設をベースにCo2削減計画を立てているようだが、安易な増設はやめてほしい。


Return