平成 5年 | 江上町の1農家が巨大コスモス迷路を造り話題となる |
平成 7年 | 江上農家組合によるコスモス栽培が始まる 第1回コスモスまつり開催 宮ノ下製せ幼年育成会によるコスモス迷路造り始まる |
平成 8年 | 第1回カラシ菜まつり開催 御所垣内町農家組合がコスモス栽培に加わる 宮ノ下花の郷づくり実行委員会が発足 広苑進入道沿いに「ふるさと花壇」を作り、歓迎人形を設置 コスモス広苑内に簡易展望台を設置 フルーシャトー(花の館)製作、設置 幼稚園児、一般を対象にコスモス種まき体験会を始める 第2回コスモスまつり開催、この時からポスター、パンフレット、ノボリ旗を作る |
平成 9年 | 第3回コスモスまつり開催、他地区からの出店始まる 第2回カラシ菜まつり開催 花トラ車の運行始まる 九頭竜川堤防沿いに水仙の球根2万個を定植 |
平成10年 | 第4回コスモスまつり開催 フルーシャトー2号館製作、設置 アスナロモニュメント完成 桜の苗木を九頭竜川沿いに200本植樹 百日紅の苗木(ピンク)全戸に配布 |
平成11年 | 第5回コスモスまつり開催 名称を「福井コスモスまつり」に改称 百日紅の苗木(白)を全戸に配布 各集落でまつりイベント用ジャンボかぼちゃの栽培始まる 春=桜、夏=百日紅、秋=コスモス、冬=水仙と四季を通じての花の郷づくりが整う |
平成12年 | 第6回福井コスモスまつり開催 開花期間を永くする為、早咲き遅咲きを区分わけして藩種 |
平成13年 | 第7回福井コスモスまつり開催 世界のコスモス39種栽培 |
平成14年 | 第8回福井コスモスまつり開催 |