日本200名山 NO.20 飯縄山(1917m) |
西登山口(9:25)→萱ノ宮(10:00)→南登山道との合流地点(11:10)→ 飯縄神社(11:20)→頂上(11:30〜12:20)→飯縄神社(12:25)→ 南登山道との合流地点(12:35)→萱ノ宮(13:20)→西登山口(13:50) |
朝5時Wさんを迎えに行く。Wさんとは数年前に同じ道をたどって高妻山に登った。あえぎながら頂上に着いて、帰りは土砂降りだったことを思い出す。 天気予報では晴れのはずだったが 林の中をひたすら登っ ほぼ水平の道なので、走るようにして行く。登山口には3台しか車が止まっていなかったのに、頂上には思いがけず大勢の人がいた。南登山口から登る人が多いのだろうか。昼食を食べていると、太陽が出てきた。ガスも一瞬晴れて下の街が見える。しかし黒姫山や戸隠山など、期待した山々は白いガスの中だ。 帰りは途中から青空が見えてきた。青空をバックに紅葉が映えている。横浜から来た単独行の女性と話しながら帰る。これから新幹線で戻るそうだ。 戸隠の街に入ると観光客でごった返していた。紅葉の道を黒姫高原のペンションに向かう。夕方例の「新潟地震」に遭遇してしまった。かなり激しい横揺れが何度もあった。黒姫は震源地の小千谷からは直線距離にすると100qもないそうで、今考えてみると大変なことではあった。 |