日本300名山 No.16 大和葛城山(956m) 平成18年3月20日(月) 晴れ |
ロープウェイ駐車場(6:40)→くじらの滝(6:55)→目標位置4(7:20)→ |
1000円の駐車代金はちょっと高いので、少し戻って路肩のスペースに止めようかとも思ったが、いい加減な行動が他に迷惑をかけることになるのではないか 昨日の金剛山と違って誰にも会わない。山道らしいのもいい。このコースにはいくつかの滝が現れる。最初の「くじらの滝」は変な名前だと思ったが、漢字では「櫛羅の滝」と書き、そう書くと印象が全く違って感じられる。 上に行くに従って、長い霜柱が立っている。この時期花が無いのがさみしい。国民宿舎に出る道を左に分けるとやがてコンクリートの立派な道路が現れた。何となく拍子抜けだ。 食堂の前から頂上に至る道は広々とした草原の中にあり、山を実感できる場所だ。広い頂上部の左手には金剛山がそびえている。方位板には法隆寺などお寺の名前も載っている。遠くには伯母子山や大台ヶ原まで見える。 帰りに今日初めて登山者に会う。ロープウェイも動き始め、これから観光客が頂上を占拠するのだろう。 |