石川県の山 奥城山(515m) 大鶴山(557m) |
||||
大杉少年自然の家(7:20)→城山(8:05)→分岐(8:35)→奥城山(8:55)→大鶴山(9:15) |
||||
前日、登る山が保田経ヶ岳から奥城山、大鶴山に変更された。「今年のシャクナゲは期待できますよ」とか「シャクナゲ祭り」などとネットで騒いでいたので、僕としてはむしろ歓迎であった。しかし、大鶴山では先日滑落![]() 出発の大杉自然少年の家の裏の池にはミズバショウが咲いていた。思いがけないプレゼントだ。すぐ先の「蓮如上人お杖の明泉」を過ぎればいきなり急登が始まる。しばらく行くと沿道にはイカリソウ、ミツバツツジ、カタバミなどが現れ、我々の目を楽しませてくれる。城山山頂の広場から対岸の山が屏風のように連なっている。 さらに進めばタムシバ、フデリンドウ、シュンラン等と共に待望のシャクナゲが現れる。奥城山には山名を示す立派
|