平成10年 恵那山(2919m) |
神坂峠登山口(9:30)→鳥越峠(9:40)→大判山頂上(10:15) → |
前の晩にTがうちに泊まりに来て、二人とも12時頃まで起きていたから、翌朝4時起きは非常に辛かった。しかも、私の場合、クーラーかけて、布団もかけずに寝たせいで、お腹がピーピーになってしまいました。 車の中でだいぶ寝ていたが、今度は首を寝違えてしまいもう最悪。登ってからも、天気は悪いわ、ムシはうじゃうじゃいるわで大変。唯一まだましだったことは、昼食がおいしかったことかな。山の上で食べるとなんでもおいしく感じるけど、今回は格別だった。 ![]() 帰りは雨の中を下りたから、靴の中はもうぐちょぐちょで、Tなんかズボンがベージュから茶色に染まっちゃって。 帰る途中のパーキングで、見知らぬおばさんに二人して笑われたのにはショックだった。 今回の山は私にとっては悲惨続きだったけれど、もうこれが最後だと思うと怒りもおさまり、これも1つ思い出になるような気がする。 思えば入部依頼16回もいろんな山に登ってきた。いい思い出も嫌な思い出も全部私の「宝物」になった。時には「なんでワンゲル部なんかに入ったんやろ」って後悔した時もあったけど、今は心の底から「この部に入ってよかった」って思ってる。今までの山での辛い経験をばねに、これからは受験勉強に力を入れていこうと思うんで、先生温かく見守ってください。(生徒記) 『顧問から一言』 黒井沢登山口は林道が土砂崩れで通行止めだったので、神坂峠にまわる。途中から雨。 いくつかの山を越えて頂上部に着くと、ほとんど平坦な道になった。さすが頂上の大きな山である。 |