令和元年 第2回 グリュッククラブ 権現山(565m) |
駐車場(10:45)→夫婦滝(11:40)→モミの木(12:25)→権現山 (12:40〜13:35)→駐車場(15:25) |
9月ではまだ残暑![]() 最後の夫婦滝を過ぎると、登山道は谷から離れ急登が始まる。「松ヶ嶽神社の大モミ」までは頂上までの半分の距離だ。この大モミは越前市の天然記念物に指定されており、その高さと太さには圧倒されてしまう。そこから松ヶ嶽神社のある頂上までは傾斜も少し緩み、あっという間に着いてしまった。 曇りとあって湿気も多いのか、みんな大量の汗をかいている。ベンチがあり、昼食を食べるのには最高の場所だった。天候が定まらなかったので特に料理の用意はしていなかったが、お湯を沸かしてコーヒーだけは飲むことができた。 さて問題は下山である。前回の登山で、とても傾斜が ![]() 今回は「冠荘」でお風呂に入り、「まる八」でカツやソバを食べれば、何とか満足の一日だった。 |