平成27年 グリュッククラブ 第5回登山 大辻山(1361m) |
駐車場(11:30)→カンバ平D(12:20〜25)→ブナ平E(12:50)→大辻山 |
以前に登って、頂上からの景色に大変感動したことを覚えていて、ぜひグリュッククラブのメンバーにも見ても![]() いきなりの階段の急登だ。その後も登山道いっぱいに根を張った歩きにくい道が続く。これは想定外であった。昔登った道の苦しい所は全部忘れているのだ。ただ、赤い紅葉がまだ残っており、紅葉に励まされながら何とか歩を進める。紅葉の森を過ぎると、葉の落ちたブナ林だ。幹の白さが幻想的な雰囲気を醸し出している。 北尾根の分岐を右に進むが、頂上だと思ってもまだ先に山があり、番号を示す標識も、普通はIが頂上だがJまであり、がっかりしてしまう。ガスがかかりかけていたので心配だったが、頂上からの大展望は非常に満足できるものであった。左からどっしりとした剱岳、大日岳と奥大日岳の大きな山塊、雪を抱いた雄山、右手に薬師岳と鍬崎山、そして三段に落ちる称名滝、その上に広がる弥陀ヶ原と、いつまでも飽きることのない大パノラマであった。 キムチうどんで体を温め、食後のコーヒーに満足 ![]() 帰りの急坂は登りよりもっと大変で、張った根に足を滑らせ2回も転んでしまった。それでも「立山吉峰温泉 ゆ〜ランド」で温泉に浸かり、福井に戻って中華を食べれば大満足の一日となった。 |