石川県の山 鞍掛山 (477.7m) |
駐車場(7:40)→中ノ谷コース入り口(7:55)→鞍掛山(8:40〜55) |
この山は高速道路から見ると、馬の鞍そのものに見える。生徒と三童子山から鞍掛山まで縦走したことがある。あまりにも長い行程なので、生徒は音を上げてしまい、なだめなだめ歩いたことを思い出す。
今日は午前中に戻ってくるつもりだったので、6時半に家を出た。約1時間で駐車場に着いた。朝早かったためか、最近舗装されたと思われるきれいな駐車場には誰もいなかった。林道はすぐ二手に分かれたが、ガイドブックに沿って左 ![]() 途中に大きなササユリが2輪咲いていた。またレンゲツツジも頂上近くにあり、疲れが癒される。左手奥に三童子山がそびえている。頂上まで300メートルの標識が出てくると自然に足が速くなる。 誰もいない頂上。白山や大日岳を見たかったのだが、曇り空で視界はあまりよくない。足元には加賀平野が広がっているが日本海までは見えない。おやつを少し食べて下山にかかる。「西ノ ![]() 何度か出てきたササユリの横には、「鞍掛山を守る会」の棒が立っていた。平日だと言うのに5人の登山者に会った。リュックも持たないで登っている人は、健康のために登っている地元の人のようだった。駐車場に戻ると6台の車が駐車していた。 家には11時前に着いてしまい、シャワーを浴びて妻の買い物に付き合ってまた家に戻ると、ちょうど12時だった。早起きは三文の徳である。 |