石川県の山 奥医王山(939.1m) |
|||||||
西尾平登山口(8:50)→ →夕霧峠(11:00〜05)→奥医王山(11:35〜12:15)→夕霧峠 (12:40)→西尾平登山口(13:25) |
|||||||
久しぶりに5人そろっての登山だ。ナビ通り金沢森本ICで降りると、金沢の繁華街を通らずにスムーズに山に入ることができた。西尾平の駐車場は満杯。白線の中ではなかったが、空いているスペースに車を止めさせてもらった。 広い気持ちのいいなだらかな道を歩き始める。さっそくタニウツギやヤブデマリが現れる。前回もそうだったが、立派な覗の休憩所が現れて遠回りしたことに気が付く。確かにしがらくびに右手に入る道はあったのだが、道標は無かったと思う。 本格的な登山道に変わり、頭上の木々が途切れると小兀だ。小兀から、金沢方面 ![]() 道はいったん車道に出ると、そこが夕霧峠だ。ここまで車で上がれるので、ロマンチックな名前の割にはちょっと興ざめでもあった。そこから長い階段を登り、アップダウンを2回繰り返せば頂上だ。頂上にはもっと背の高い展望台があったが、周りの木が成長していてあまり展望はきかない。
|