石川県の山 戸室山 (547.8m) キゴ山 (546m) |
|
【戸室山】医王山寺(9:40)→戸室山(9:55〜10:15)→戸室権現 |
|
意外と早くキゴ山ビジターハウスに到着。そこで、戸室山とキゴ山の登山口などの情報を得て、道路の反対側にある医王山寺から上り始める。裏手から400段の階段。最近登りはじめに心臓の負担を感じる。はやる気持ちを抑えて、ゆっくりと歩く。二つ目の鳥居をくぐると道は左手に折れ、木々の間からキゴ山のスキー場がバリカンで虎刈りにしたように見える。そこから本格的な山道が始まる。昨日からの雨で赤土が滑りやすい。低い山だが、自然林でうっそうとしている。ちょうど季節なのか、ユリの花が多い。 やがて「戸室山」という標識が木にかかる場所に出た。てっきりここが頂上だと思い写真を撮ったが、すぐに「戸室山頂上」の標識や仏像がある小さな広場に出た。ここが本当の頂上らしかった。さっきのは何だったのだろうか。本当に紛らわしい。 5分ほど下ると戸室権現の祠に着いた。全然見晴らしの利かない頂上よりも、断然雰囲気がよい場所だった。一角からは金沢市街やその先の日本海が一望できた。そして、祠の横にはユリの花が群落をなしていた。そこから道は一気に下り、すぐ「食堂どんぐり」の横手に出た。 「食堂どんぐり」の前は「キゴ山ふれあいの里」でちょうどあやめが満開だった。左手にはアスレチックなどがあって、孫を連れてくるにはいいところだなと余計なことを考えてしまう。「松風の路」から体験農園を通り「めぐみの道」に入る。整備された遊歩道はそのまま頂上の展望台に続いている。展望台に上ると、広々とした頂上部、今登ってきたばかりの戸室山、金沢市街、白山前衛の山々などが見渡せる。 |