オーストラリア ケアンズの旅
1991年4月3日〜7日
4月3日(水) 一時雨 |
ケアンズ | 夜行バスは5時半に八重洲口に着いてしまう。 夕方予定通りケアンズに到着。雨だった。しかし、さすがに亜熱帯、むっとする暑さだった。無事「ホリデー・イン」に到着。廊下で会う人、エレベーターで会う人みんな笑顔で挨拶してくれる。ここがオーストラリアであることが実感される。朝東京を出てきたばかりなのに。 エスプラネード通りを歩き、中華の食事をした。帰りにパンとコーラを買ってホテルで食べたが、胸が悪くなってしまった。早々に寝る。疲れていたのか、それとも食べ過ぎだったのか。 |
4月4日(木) 晴れ |
ケアンズ | ![]() 10時半発の船でグリーン島へ。沖に出ると風邪が強く、かなり揺れた。すぐグラスボートに乗り海底を見る。珊瑚や海底の景色も期待していたほどではなかった。 Tボーン・ステーキの昼食を食べ、浜に出てのんびりした。青い空、白いビーチは南国そのものだった。森をぶらぶらして島を一周すると3時だった。 4時半の船でケアンズに戻ると雨。南国特有のスコールだ。 |
4月5日(金) 晴れ |
ケアンズ | オーストラリアン・パシフィック・ツアーでキュランダという町へバスで行く。ツアーといっても3時15分の汽車に乗るまで自由である。 まず、夜行性動 ![]() 次にマーケットをぶらぶら歩き、バンジ−ジャンプをしばらく見ていた。ニュージーランドで始まり今急速に人 ![]() 午後「アボリジナル・ダンスシアター」でアボリジニのショーを見る。もっと原始的なものを想像していたが、かなり今風になっていて少しがっかりした。 帰りは小さな汽車で1時間半かけてケアンズまで戻る。いろいろ説明してくれたり、途中の滝で止まっててくれたりサービス満点であった。 |
4月6日(土) 時々雨 |
ケアンズ | 今日はサファリ・ツアーに参加する。7時20分集合。ポート・ダグラスで一人を乗せ、オーストラリア人一人、イギリス人二人、フランス人一人、日本人(僕)一人の、国際色豊かなツアーになっ![]() Silky Oaks というロッジでティー・タイム。5人でコーヒーとを飲みながら話す。魚やカンガルーにパンくずをやったりして、デイントリー川へ。ボートでジャングルの中の川をさかのぼる。ワニの姿が見え、周囲の木には驚くほどたくさんのフライング・ウルフ(こうもりの一種)がぶら下がっていた。そして、その鳴き声もすさまじかった。 熱帯雨林の中を四駆は駆け巡った。昼は川のそばでバーベキュー。他のジープも集まり,にぎやかな昼食となった。 午後は丸い石で埋まった海岸やマングローブの森を歩いたりして,ホテルに戻ったのは7時過ぎであった。 |
4月7日(日) 晴れ |
ケアンズ | 朝10時ホテル出発。ケアンズ空港に向かう。手続きをして空港税10ドルを払ったら残りは8ドル。それでお土産を買って見事(?)使い切ってしまう。 |