倉ヶ岳(565.4m) |
月橋登山口(10:50)→林道1(11:05)→林道2(11:30)→大池 |
林道の入り口を間違えてどんどん登って行ったらそのまま倉ヶ岳の頂上まで行ってしまいそうだった。「頂上の周遊だけでもいいかな」と、行けるとろろまで行ってみようと思っていたら、途中で作業車があって進めなかった。気持ちを切り替えてやはり本来予定していた登山口から登ることにした。 右手の階段を登り、頂上を目指していると椿の群落が現れた。能登の山でも椿の群落は見たが、ここの方がスケールが大きい。真っ赤な花が今を盛りと咲き誇っている。やがて頂上に至る岩 頂上は小さな広場になっていて、そこで昼食とした。おでんのパックは温めるだけなのですぐできるし、おいしい。広場を突っ切った所に道らしきものがあったが、ここはガイドブックに従っていったん岩場まで戻り、登るとき確認しておいた右手の道に入る。しばらく行くと岩場の上に出た。見下ろせば大池が見え、その先に金沢平野が見えた。この山唯一の絶景ポイントだ。 大池を一周する。さっき立っていた展望台が岩場のてっぺんに見えている。秋の紅葉の時分は今とは違う、もうひとつの素晴らしい景色を見ることができるだろう。 |