牛岳 (987.1m) |
小牧ダム登山口(9:55)→牛岳ヒュッテ(10:15)→6合目(11:05〜15) |
6月に入って初めての山である。M先生も電話を心待ちにしていたようだ。ひさしぶりに北陸道を下って砺波ICで降りる。小牧ダムまで順調に行ったが、国道を利賀村の方へ行ってしまい、林道の入り口を通り越してしまっていた。
道はやがて自然林となり、緑が生き生きとしている。6合目に鉄製のベンチがあり、一服したが、先はまだまだ長い。りっぱなブナ林の中をゆるやかな勾配の道が続く。頭上に木立が無くなると、前方に牛岳の頂上部が見えてきた。 再び林の中に入り、ぱっと開けたと思ったらそこが頂上だった。新しい立派な社殿が建っていた。少し霞がかかっていて、展望は今一つだった。日影が全くないので、少し下がった休憩所でご飯を食べる 帰りは「三段の滝」を回ることにした。ブナの林のスケールは登りに見たよりもずっと大きく、立派なものだった。二本杉から滝を目指すが、道はだんだん急になる。気配で振りかえると、何とM先生がスローモーションのようにがけを転がっている。岩ですべってバランスをくずしたらしい。眼鏡は壊れてしまったが、幸い肘とほほにかすり傷を負っただけですんだ。どんな場合も気を抜いてはいけないという警告ととらえなければならないだろう。 木立の間から「三段の滝」の上部が見えてきた。下まで行ってみると、なるほど三段になって流れ落ちている。道はすぐ牛岳トンネルの入り口につながり、そこからは舗装された林道を歩き、車の所まで戻ってきた。3時過ぎに出発したのに、5時前には家に着いていた。 |