岡保体育振興会トップページ
岡保地区体育振興会

 −調査・広報部−


岡保地区体育振興会の歴史

昭和37年6月 創立(公民館館長が会長兼務)
昭和46年 公民館より岡保地区体育振興会として分離独立
平成 3年 市民体育大会二部 念願の初総合優勝
平成 4年 文部大臣表彰
平成24年 創立50周年記念式典・記念誌発行

トップページ

岡保地区体育振興会の目的

 岡保地区体育振興会は設立当初から次の目的を掲げ活動しています。
「社会体育・運動の健全な普及・育成・発展に貢献し、地区民の体力の向上と親睦を図る」

地域での体育振興会の役割

高齢化社会が進む中で、もっとも重要なのは「健康」です。
岡保地区体育振興会では健やかな体力作りは何事にも変えがたい宝であることをモットーに、スポーツを通してのより良い地域づくりを目指し、底辺の拡大と内容の充実を図りながら活動を展開いたします。

岡保体育振興会 行事計画
岡保体育振興会 行事結果
岡保公民館へのリンク
ご意見・連絡リンク

岡保地区体育振興会の組織

 岡保地区体育振興会は理事会、役員会と4つの部会から構成されています。
岡保体育振興会 組織図
-トップページ  −行事計画  −行事結果  −ご意見・連絡先  −岡保公民館HPへ