<岡保公民館トップページへ>
<岡保地区資料へ>
岡保村誌
岡保村誌は、昭和31年9月29日岡保村の解村にあたって、明治22年岡保村発足以来60余年の成跡を記録し、後世の道しるべとするために編纂されたものです。ただ、歴史を専門に修めた人によってなされたわけではなく、又時日に余裕がなかったため、調査不充分であることなどが、序文に記載されています。
昭和34年10月1日印刷、昭和34年12月20日発行ということで、歴史的な記述については、当時の調査の不充分さや、その後の歴史的事実の発見などにより、必ずしも全てが正確とはいえません。しかし、岡保についての大変貴重な資料として参考にしていただくために、ここに掲載します。了解の上、ご利用ください。
原本について、公的には福井県立図書館に3冊(うち2冊貸出可)、桜木図書館に1冊(貸出不可)、岡保公民館に1冊(貸出不可)所蔵されています。今回公開するものは、709ページ、4pの厚みのある原本をオーバーヘッドスキャナを利用してスキャンした原稿です。厚みのため影があり、また傾いたページもあります。掲載資料が読みにくい場合、上記図書館または岡保公民館で確認することができます。
岡保村誌の全体構成(PDF)
岡保村誌の全体構成から、興味のある事柄を探し、詳細は下記の章単位のPDFをご覧下さい。PDF内では検索もできます。
<このページの先頭へ>
印刷用モノクロバージョン
(若干薄い原稿となります)
巻頭(PDF)
巻頭写真(PDF)
目次(PDF)
第1編第1章 岡保村の地誌(PDF)
第1編第2章 気象(PDF)
第2編第1章 古代の本村(PDF)
第2編第2章 大和町時代の本村(PDF)
第2編第3章 奈良及平安朝時代の本村(PDF)
第2編第4章 中世時代と本村(PDF)
第2編第5章 近世(藩政時代)(PDF)
第2編第6章 明治初期時代の本村(PDF)
第2編第7章 各部落の沿革(起源)と事蹟(PDF)
第3編第1章 岡保村の新発足(PDF)
第3編第2章 町村制の実施(PDF)
第3編第3章 本村の経済と社会事業(PDF)
第3編第4章 岡保村の町村合併と解村(PDF)
第3編第5章 教育(PDF)
第3編第6章 勧業(PDF)
第3編第7章 交通・運輸・照明(PDF)
第3編第8章 兵事(PDF)
第3編第9章 警備(PDF)
第3編第10章 災禍(PDF)
第4編第1章 民情風俗(PDF)
第4編第2章 神社・仏閣・宗教(PDF)
第4編第3章 文化(PDF)
第4編第4章 伝説・史蹟・名勝及人物(PDF)
年代表・あとがき(PDF)
<このページの先頭へ>
カラーバージョン
(濃さを優先したため裏写りがあります)
巻頭(PDF)
目次(PDF)
第1編第1章 岡保村の地誌(PDF)
第1編第2章 気象(PDF)
第2編第1章 古代の本村(PDF)
第2編第2章 大和町時代の本村(PDF)
第2編第3章 奈良及平安朝時代の本村(PDF)
第2編第4章 中世時代と本村(PDF)
第2編第5章 近世(藩政時代)(PDF)
第2編第6章 明治初期時代の本村(PDF)
第2編第7章 各部落の沿革(起源)と事蹟(PDF)
第3編第1章 岡保村の新発足(PDF)
第3編第2章 町村制の実施(PDF)
第3編第3章 本村の経済と社会事業(PDF)
第3編第4章 岡保村の町村合併と解村(PDF)
第3編第5章 教育(PDF)
第3編第6章 勧業(PDF)
第3編第7章 交通・運輸・照明(PDF)
第3編第8章 兵事(PDF)
第3編第9章 警備(PDF)
第3編第10章 災禍(PDF)
第4編第1章 民情風俗(PDF)
第4編第2章 神社・仏閣・宗教(PDF)
第4編第3章 文化(PDF)
第4編第4章 伝説・史蹟・名勝及人物(PDF)
年代表・あとがき(PDF)
<このページの先頭へ>