![]() |
合宿参加者:都鄙さん、佐藤さん、寺下さん、中村(葉)さん
(横道さん、下山さんは、別な山に登ってます。)
8:45 登り開始。
9:15 三条の湯、到着
三条の湯は、硫黄の湯らしい。
ここに泊まった人に話を聞いたら、みんな「お肌がつるつるになったわ。」と言っていた。
次回は、ここでお風呂に入りたいな〜。
三条の湯から15分ぐらい歩いたところに、滝があり、上から撮った一枚。
紅葉が見事だった。
今回も佐藤友香さんに、
「ななかまど」など様々な植物や、
「カケス」(カラスの仲間)の泣き声など説明してもらいながらの山行でとても楽しかった!
頂上に行くまでの最後の20分が、急な坂で雲取山の中で一番辛い場所だった。
頂上に着くと、富士山がきれいに見れて感動した。
雲取山が百名山に選ばれた理由が分かる。
12:45 頂上到着
しかし!!
私たちが頂上だと思い、写真を撮って、昼食をとった場所は、頂上ではなかった(^
^;
もうちょっと、先に本当の頂上があった。
その頂上で、埼玉県側から写した写真。東京側からは、富士山が見られない。
13:15
15:30 下山
下山さん・横道さんグループと15:30に待ち合わせていたので、下山は休まず降りた。
今回は、天気もよく、紅葉は最高!
富士山もきれいに見れて、
すべてが好条件だった!