トップページ
最新情報
年間行事予定
館内案内
施設のご利用

町づくり推進事業
自主グループ
地域探訪
おといあわせ


足羽川の桜並木
足羽地区には、福井市の誇る足羽川堤防の桜並木があります。春の桜のシーズンには、多くの観光客が訪れ、賑わいます。夜は桜がライトアップされ、とても幻想的な世界が広がります。

足羽川~足羽山全域の桜並木は、日本の桜100選にも選ばれています。

左内公園
江戸時代後期の福井藩士、橋本左内の墓がある公園です。
左内は、明君と名高い松平春嶽の幼少期に、福井藩に側近として登用されたが、開国思想やロシアとの提携などの思想から危険人物とされ、安政の大獄により処刑された人物です。彼の思想はその後、維新志士たちに受け継がれ、明治維新となりました。

左内公園では毎年春に左内祭りを、10月7日には墓前祭をおこなっております。

継体天皇
『日本書紀』では男大迹王、『古事記』では袁本杼命と記され、507年3月3日~531年3月10日まで在位したとされる天皇。日本書紀と古事記では記され方が異なるため、定かではないが、越前の国にゆかりのある人物であることは間違いない。
治水技術など、最先端の土木技術に精通していたとされ、九頭竜川の反乱を治めたとされている。さらには、福井の様々な産業も彼が伝えたとされる。
三段広場の頂上に石像があるが、過去に何度か壊れ、修復し、現在に至る。
継体天皇と越の国福井県
足羽山の自然と歴史
県庁所在地福井市中心部の足羽地区ですが、足羽山のおかげで自然にも触れることができます。四季折々の自然の姿を楽しむことができ、心が豊かになることでしょう。

この足羽山には、古代の古墳群や遺跡が多くあり、昔から地域の方々に愛されてきた山であるということがよくわかります。

足羽神社
1500年余という伝統をもつ、由緒正しい神社です。継体天皇を祀り、越前祖神とも称されています。

境内には樹齢360年という天然記念物のしだれ桜があり、春には多くの観光客が訪れます。
足羽神社


橘曙覧記念文学館
橘曙覧は、江戸時代後期の歌人です。日々の小さな出来事を歌にする、素朴な作風で人気でした。
福井では以前より知名度があった歌人でしたが、一躍時の人としたのが、1994年、当時のアメリカ大統領クリントン氏のスピーチでした。独楽吟という和歌集から引用し、スピーチをおこなったそうです。
そんな橘曙覧の和歌や生活を見ることができるのが、この記念文学館です。
橘曙覧記念文学館
このサイトの内容に関する全ての権利は足羽公民館にあります
写真や文章などの勝手な使用は、おやめ下さいますよう、お願いいたします
Copyright © 2011 ASUWA Public hall. All Rights Reserved.