防災・防犯
教材番号   メディア   時間   登録年   対象   
タイトル/内容
20503-0010 ビデオ 24分 1995年 少年  
僕は、あの日を忘れない。
   1月17日 阪神大震災に学ぶ 
阪神大震災を教訓に、地震の恐ろしさ、悲しさを身近に感じ、地震防災への関心と習慣が育つように、備えの必要性を分かりやすく楽しく解説する。

20503-0013 ビデオ 114分 1996年 青年・成人  
映像記録 阪神大震災
    
人口と生活機能が密集する大都市を襲った震災の現実を、発生からの数日間を中心に構成し、歴史資料として伝える映像の記録。

20503-0015 ビデオ 16分 1998年 幼児・少年 アニメーション
忍たま乱太郎の地震用心・火の用心
    
テレビの人気者、忍たま乱太郎とその仲間たちが、普段から心がけたい火の用心の大切さや火遊びの怖さ、忘れてはならない地震の時の防災の備えをわかりやすく教る。

20503-0018 ビデオ 59分 2004年 少年・青年・成人  
福井豪雨災害の記録@
   7/18福井市足羽川大水害ドキュメント
7月18日の早朝から市内各地で撮影された足羽川の様子や地域の被害状況を詳細に撮影した記録映像。 提供/福井ケーブルテレビ

20503-0019 ビデオ 61分 2004年 青年・成人・指導者  
福井豪雨災害の記録A
   7/18〜8/2までの福井豪雨災害記録
平成16年7月に起きた福井豪雨の被害状況を7月18日から8月2日にわたって撮影した記録映像。 提供/福井ケーブルテレビ

20503-0020 DVD 59分 2004年 成人・指導者  
平成16年7月 福井豪雨災害調査 整理番号1
    
平成16年7月18日に上空から撮影された被害状況の様子。(途中、ノイズや無線による音声あり)。 提供/国土交通省近畿地方整備局

20503-0021 DVD 53分 2004年 成人・指導者  
平成16年7月 福井豪雨災害調査 整理番号2
    
平成16年7月19日に上空から撮影された被害状況の様子。(途中、ノイズや無線による音声あり) 提供/国土交通省近畿地方整備局

20503-0022 DVD 36分 2004年 成人・指導者  
平成16年7月 福井豪雨災害調査 整理番号3
    
平成16年7月19日に上空から撮影された被害状況の様子。(途中、ノイズや無線による音声あり) 提供/国土交通省近畿地方整備局

20503-0026 DVD 59分 2004年 青年・成人・指導者  
福井豪雨災害の記録@
   7/18福井足羽川大水害ドキュメント
7月18日の早朝から市内各地で撮影された足羽川の様子や地域の被害状況を詳細に撮影した記録映像。 提供/福井ケーブルテレビ

20503-0027 DVD 60分 2004年 青年・成人・指導者  
福井豪雨災害の記録A
   7/18〜24の災害映像と復旧の記録
7月18日〜24日の市内各地の被害状況や復旧作業、ボランティア活動などを詳細に撮影した記録映像。 提供/福井ケーブルテレビ

20503-0028 ビデオ 30分 2005年 青年・成人・指導者  
平成16年7月福井豪雨 被災状況
   国土交通省近畿地方整備局
足羽川上流から破堤地点までの出水当日、その後の被災状況のビデオや写真を収集し、時系列で編集し、簡単な解説を加えた映像。 製作/国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所

20503-0030 DVD 18分 2005年 少年・青年・成人  
平成16年7月福井豪雨 映像ドキュメント
   編集:映像文化センター
豪雨当日(7月18日)中心に足羽川破堤前後の状況・越水対応・避難指示・洪水による災害状況・救出活動・災害の爪跡・復旧活動などヘリコプターからの空撮と地上での貴重な映像を編集。

20503-0032 ビデオ 30分 2005年 少年・青年・成人  
足羽川が吼えた日 福井豪雨の記録
    
平成16年7月の福井豪雨。個人・関係機関が撮影した出水時、出水直後の写真・映像を地区ごとに編集。池田町・美山町・福井市(天神橋・城東・木田付近)収録。

20503-0033 DVD 10分 2006年 成人・指導者  
福井市洪水ハザードマップとその活用方法
    
福井市河川課が2005年に全戸に配布した「福井市洪水ハザードマップ」の活用方法をわかりやすく解説。 企画制作/福井市建設部河川課

20503-0035 ビデオ 26分 2006年 小1〜6・中1〜3・高1〜3・指導者  
震災の記録 第1巻
    
@関東大震災(T)銀座通り他 (U)浅草凌雲閣他 (V)本所被服跡他 A日本ニュースNo.1037特報/関西大震災第一報 B福井大震災

20503-0036 ビデオ 28分 2006年 小1〜6・中1〜3・高1〜3・指導者  
震災の記録 第2巻
    
@暴威の記録 十勝沖地震 A朝日ニュースNo.989/特集 新潟沖地震 B朝日ニュースNo.1196/北日本に地震禍 十勝沖地震 C朝日ニュースNo.1509/伊豆半島沖地震

20503-0037 ビデオ 13分 2006年 幼児・少年・小1・2・指導者 アニメーション
とっとこハム太郎のとっとこ大事だ!!防災訓練
    
大人気のテレビアニメ「とっとこハム太郎」の主人公・ハム太郎とハムちゃんずが登場。火の恐ろしさや、地震の際の防災の大切さを分かりやすく、楽しく学べるアニメーション。

20503-0039 DVD 15分 2006年 成人・指導者  
「屋根雪下ろし実践講習会」記録
    
福井県内における「平成18年豪雪」では屋根雪下ろしに関する多数の死傷者が発生。安全な雪下ろし方法を周知させる。 制作/福井県土木部建築住宅課

20503-0041 DVD 36分 2007年 指導者・成人  
災害時 一人も見逃さない運動
   民児協取り組みマニュアル
多くの地域住民の安全と安心のための、全国の民生委員・児童委員の項目別取り組みマニュアル。@組織点検 A緊急時連絡網の整備 B単位民児協ごとの取り組み C各団体・組織との連携

20503-0042 DVD 52分 2008年 成人  
福井豪雨映像アーカイブス
    
足羽川編・嶺北編・学術編・ダイジェスト編の4編収録

20503-0043 DVD 18分 2009年 小5・6  
地震だ!その時どうする?
   自分を守り、みんなで助け合おう
世界で起こる地震のうち1/5が日本で起きている。地震が起きたとき、どのような行動をとればよいのか、普段からどう備えておくべきかを学ぶ。

20503-0044 ビデオ 12分 2009年 幼児・少年  
じしんだ!!ミーちゃんのぼうさいくんれん
    
地震が起こったらどうすればいい?大きな地震がきたとき、火を使っていたら?揺れがおさまった後は?一番大切なのは命。命を守るために、どうすればいいのかを学ぶ。

20503-0045 ビデオ 19分 2009年 小1〜6  
地震にそなえて
    
地震が発生した時、児童や生徒の安全をいかに守るか。地震発生に伴う危険や避難の仕方等を実感的に描き、どうしたら安全で迅速な集団行動ができるのかを考える。

20503-0046 ビデオ 14分 2009年 小1〜6  
火事と避難
   学校防災シリーズ
火災の時は状況を把握し、先生の指示に従って安全に行動するよう指導する。また、やけど、煙など火事の怖さを理解させ、日頃の心がけが大切なことを説く。

20503-0048 ビデオ 15分 2009年 小1〜6  
火事、そのとき君は
   学校防災シリーズ
学校、家庭、修学旅行などさまざまな場合での避難のしかたと、防災施設、設備の配置場所や機能を知らせる。また、燃焼のメカニズムを教え、適切な行動と原理を説明する。

20503-0050 ビデオ 16分 2009年 小1・2  
じしんだ!そのとき きみたちは(低学年)
    
阪神大震災など過去の地震や災害の様子を取り上げ、実際に地震が起きた時とるべき行動を、学校や家庭など自分のいる場所に応じて紹介する。

20503-0051 ビデオ 19分 2009年 小3〜6  
地震だ!その時 きみたちは(中・高学年)
    
阪神大震災などの過去の地震や災害の様子を取り上げ、実際に地震が起きた時とるべき行動を、学校や家庭など自分のいる場所に応じて紹介する。

20503-0052 ビデオ 21分 2009年 小1〜6  
地震!!あなたはどうする
    
阪神淡路大震災を教訓として、学校の児童に、地震の基礎を知識を身につけさせ、的確な避難行動が迅速に取れるよう実践的な避難訓練を習得させる。

20503-0054 ビデオ 48分 2010年 青年・成人  
激震の記録Vol.1 
   映像で語りつぐ阪神・淡路大震災
<ありし日の神戸の町並みと阪神間>@神戸市空撮 A旧居留地 B神戸港めぐり など <地震当日からの数日間の記録>@「阪神高速」倒壊 Aポートアイランドの被害 B家屋倒壊の被害状況 など

20503-0055 ビデオ 45分 2010年 青年・成人  
激震の記録Vol.2
   映像で語りつぐ阪神・淡路大震災
<大地震後の被災地のようす>@鉄道輸送機関の復旧活動 A「阪神高速」解体作業 B三ノ宮のビル解体作業 など <あの場所は今・・・>@大阪府・豊中市 A伊丹市 A尼崎市 B西宮市 C神戸市 など

20503-0056 DVD 24分 2010年 青年・成人  
地域で減災!
   あなたが力 みんなが力
自分の身を守り、家族の安否確認、地域全体の安全確認など、緊急事態だからこそ発揮できる「防災力」を培う。@災害発生!その時どうする? A「自助」:自分のみは自分で守る B「共助」:地域の力で命を守る C地域に広がる減災の輪 Dまとめ

20503-0057 DVD 20分 2010年 中1〜3  
大地震に備える
    
学校で突然地震が起きたときの対処方法、学校で緊急地震速報が流れたときの対処方法、学校の外の路上や家の中での対処方法、そして、災害に強いまちづくりのために中学生として何ができるかを考える。

20503-0059 DVD 15分 2010年 幼児・小1・2  
サル太郎 地震には負けないぞ!
   〜地震への備え大作戦〜
ある日、おさるのサル太郎一家の住む動物村で大きな地震が起こった。地震の備えをしていなかった動物村の動物たちは大あわて。それをきっかけに地震について勉強をはじめる。

次ページ