公民館について
中藤島公民館の姿
活動内容
中藤島公民館では、福井市生涯学習室事業実施方針をふまえ、地域の実情等を考慮し、生活的・地域的・現代的課題に取り組み、地域社会に還元できるよう課題解決に向けた学級、講座の充実に努める。
また、地域コミュニティの中核的な活動拠点として公民館の原点である「学び」「集い」「つなぐ」の機能の充実を図る。
<重点目標>
- 心のふれあう公民館運営(おもてなしの心)
- 地域への愛着と誇りをもてる人づくり、環境づくり
- 健康で優しい思いやりのある地域づくり
- 災害に強いまちづくり
- 社会教育団体の育成と連携
- 市民憲章運動の推進
<事業の推進>
- 心のふれあう公民館運営
- ◎公民館活動の積極的運営
- ◎学級、講座の充実と推進
- 地域への愛着と誇りをもてる人づくり、環境つくり
- ◎郷土学習の積極的な取り組み(学級)
- ◎自然財産の「九頭竜川」を活かしたまちづくり
- 健康で優しい思いやりのある地域づくり
- 福祉活動の充実と思いやりのあるネットワークづくり
- 青年層の積極的な地域づくりへの参加と促進
- 災害に強いまちづくり・環境づくり
- ◎地域(自治会)防災体制づくりの強化
- ◎生きた自主防災訓練の実施
- 安心して暮らせる安全安心な環境づくりとネットワークの構築
- 防災意識の高揚と広報活動の実施
- 社会教育団体の育成と連携
地区内の各団体の連携・推進・指導 - 市民憲章運動の推進
- あいさつ運動の実践、励行
- ◎環境美化運動の推進
- 花と緑と水の豊かなまちづくり(おもてなしの心の醸成
- 無駄、見栄をなくす新生活運動の推進
場所・体制
住所 | 910-0807 福井県福井市高木北2丁目1001 (詳細地図→googleマップへ) |
電話 | 0776-54-0045 |
FAX | 0776-54-0045 |
nafuji-k@mx1.fctv.ne.jp | |
館長 | 服部 邦雄 |
運営体制 |
|
中藤島公民館はここにあります。
周辺にはこのようなものがあります。
施設
建物 |
|
駐車場 | あり(5台分) |
![]() 1F |
![]() 2F |
利用案内
利用時間 | 9:00−21:00 (ただし、日曜日は17:00迄) |
定休日 | 月曜日、第3日曜日、祝日、年末年始(12/28〜1/4) |