滋賀県の山 霊仙山(1083.5m) |
醒ヶ井養鱒場駐車場(8:35)→登山口(9:30)→汗拭峠(9:55)→見晴台(10:40) |
石灰岩が露出する、たおやかな山稜を見てもらいたくて霊仙山に登ることにした。以前谷山谷コースから登って苦労したので、![]() 山道に入ると榑ヶ畑集落の跡である立派な石垣がいくつも現れた。道は集落の中を縦断するようにつけられている。3軒の怪しげな家の前を通り過ぎるといよいよ本格的な登山道に変わる。結構な急坂だが、トラバースするように道がつけられているので比較的歩きやすい。 一汗かいてひと休みするのにちょうどいい場所が、その名の通り「汗拭峠」である。そこからしばらくは紅葉のトンネルであった。時期的に遅いと思い、あまり期待していなかった紅葉がまさに真っ盛り ![]() 見晴台からは米原方面の平野と左端に琵琶湖を望むことができた。この辺りからこの山の特徴である石灰岩が現れる。前方にはたおやかなカルスト地形の台地が広がっている。他の山には見られない不思議な光景だ。 前方の山を霊仙山と信じ、疲れた体に鞭打って到達したのは何 ![]() 帰りは京塚山を経由しないで直接下る道を歩いた。帰路大きな猿に出会った。これもこの山の思い出の一つとして心に残ることだろう。 |