平成25年度 第19回 福井市・熊本市姉妹都市青少年交流事業(熊本市派遣)
第19回 福井市・熊本市姉妹都市青少年交流事業(熊本市派遣)
日時:平成25年8月1日(木)~ 平成25年8月4日(日)
8月1日から8月4日までの四日間、福井市・熊本市姉妹都市青少年交流事業の熊本市への派遣が実施されました。
今年は棗校からの児童の参加はありませんでしたが、福井市内の各地区から選ばれた熊本交流団員の小学生20名の引率で、東郷PTCA会長が総務として参加いたしました。
今後、この交流事業への参加を検討されておられる保護者の皆様の参考となるよう、四日間の内容をまとめましたのでご報告します。
【1日目】8月1日(木)
| 7:20 (JR福井駅) |
JR福井駅構内に集合。出発式。 |
|---|---|
| 8:02 発 (JR福井駅) |
サンダーバード |
| 未明からの雨の影響で、当初、乗車予定だった7:47発のサンダーバード6号が 運休となった為、急遽、熊本到着時刻を1時間ほど遅らせる日程に変更。 福井から熊本まで自由席での移動というハプニングからのスタートとなりました。 |
|
| 9:58 着 10:59 発 (JR新大阪駅) |
さくら553号 |
|
急遽、自由席での移動となったため、新大阪駅のホームで早めに並んで 新幹線を待っているときの様子。
|
|
| 14:12 着 (JR熊本駅) |
JR熊本駅到着 |
| 予定より1時間遅れて熊本駅に到着。 | |
| (熊本市役所) | 熊本市長表敬 |
|
熊本市長を表敬訪問したときの写真が市長のFacebookページで公開されて おります。 こちらをクリックして写真をご覧ください。 |
|
| (熊本城) | 熊本城見学 |
天守閣前での武将隊のおもてなしの様子。
|
|
| 17:00 (金峰山少年 自然の家) |
福井市団員、金峰山少年自然の家に到着。 |
金峰山少年自然の家に到着したときの様子。
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
歓迎式・入所式 |
|
熊本市団長、福井市団長の挨拶に続き、熊本市団員代表、福井市団員代表の挨拶。 団員・関係スタッフの自己紹介の後、レクリエーションによる交流が始まりました。
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
夕食 |
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
交流のつどい |
|
熊本の子ども達が班毎に熊本市の紹介をしてくれました。また、各班の発表が 終わった後、明後日のおてもやん総おどりに向けて踊りの練習をしました。
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
入浴 |
| (金峰山少年 自然の家) |
就寝 |
【2日目】8月2日(金)
| 6:50 (金峰山少年 自然の家) |
朝のつどい |
|---|---|
団長挨拶、ラジオ体操、健康チェック、諸連絡など。
|
|
| 7:10~ 7:40 (金峰山少年 自然の家) |
朝食 |
|
|
| 9:20 (四時軒・横井 小楠記念館) |
四時軒・横井小楠記念館 見学 |
|
|
| (高森湧水 トンネル) |
高森湧水トンネル見学 |
| 12:30 (昼食会場) |
昼食 |
|
|
| (阿蘇山頂) | 阿蘇山頂見学 |
|
|
| 17:00 (熊本市中央 公民館) |
熊本市中央公民館に到着 |
| 熊本の子ども達の保護者の皆様に中央公民館にお集まりいただき、 子ども達はそれぞれのホームステイ先へ。 |
【3日目】8月3日(土)
| 18:00 (熊本市中央 公民館) |
中央公民館に団員集合 |
|---|---|
|
ホームステイでホストファミリーとの交流を終えた子ども達が続々と中央公民館に 集まってきました。 このあとの「おてもやん総おどり」について最終確認をしたあと、着替えと お化粧をして火の国まつり待機場所へ移動します。
|
|
| 19:20 (火の国まつり 待機場所) |
くまもと打ち水大作戦に参加。 |
|
熊本市長のカウントダウンで一斉打ち水を行なう「くまもと打ち水大作戦」に 参加しました。
|
|
| 19:35 (熊本市内) |
火の国まつり おてもやん総おどり 開始。 |
|
熊本市長のFacebookページに私たちが踊っているところの写真が掲載されております。 こちらをクリックして写真をご覧ください。 また、当日は、この「おてもやん総おどり」の模様がUSTREAM配信されていました。 こちらをクリックして映像をご覧になることが出来ます。 ちょうど 1:09:45 ~ 1:11:25 あたりに私たち交流団が紹介されていますので 是非ご覧ください。
|
|
| 20:55 | おてもやん総おどり 終了。おどり連解散。 |
|
団員は全員歩いて中央公民館へ移動。 中央公民館に集合して、バスで金峰山少年自然の家へ。
|
【4日目】8月4日(日)
| 7:20 (金峰山少年 自然の家) |
朝のつどい |
|---|---|
団長挨拶、ラジオ体操、健康チェック、諸連絡など。
|
|
| 7:40~ 8:10 (金峰山少年 自然の家) |
朝食 |
|
|
| 8:10 (金峰山少年 自然の家) |
部屋の清掃。荷物整理。 |
| 9:00 (金峰山少年 自然の家) |
体験発表会 |
|
子ども達に、この四日間で一番心に残っているものを一つだけ選んで感想を書いて もらい、ひとりひとり発表しました。
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
お別れ会 |
団長・団員のお別れの言葉と記念品贈呈。
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
お別れ昼食会 |
|
|
| (金峰山少年 自然の家) |
退所式 |
|
|
| 13:26 発 (JR熊本駅) |
さくら558号でJR熊本駅を出発。 |
|
熊本駅に到着し、福井市団員は改札口へ。 熊本市団員の皆さんが改札口でお見送りをしてくださいました。
|
|
| 19:09 着 (JR福井駅) |
JR福井駅到着。福井駅構内にて解散式。 |

