福井市棗公民館

講座・事業

平成24年度 棗地区 歩こう会

日 時 :平成24年11月3日(土)9:00~11:30
集合場所:棗公民館
主 催 :棗公民館
共 催 :自然王国なつめ委員会

行き先

棗公民館 → 味坂神社(深坂町) → みだれ橋 → おやま → 田ノ頭町内 → 五ヶ村溜池 → 田ノ頭町内 →
春日神社(石畠町)→ 硲神社 → 棗公民館

(1)公民館前を出発(写真2枚)
歩こう会
(2)味坂神社(写真4枚)
歩こう会

【味坂神社】
味坂神社は、平安時代の初め(約1200年前)につくられた「延喜神名帳」にその名が記されている歴史のある神社です。祭神は女の神様で、夫婦円満、子宝、安産にご利益があることで、人々にあつい信仰を受けています。
(3)みだれ橋、おやま(写真10枚)
歩こう会
(4)田ノ頭町内(写真8枚)
歩こう会
(5)五ヶ村溜池(写真10枚)
歩こう会

【五ヶ村溜池】
田ノ頭町の山あいにある広さ1万3000平方メートルほどの溜池で、6万トンもの水量があります。その昔、小幡、中山、石畠、領家、深坂の田畑の灌漑用水として作られ、長年、農業用水としても利用されています。市内で一番大きな溜池です。
(6)田ノ頭町内(写真8枚)
歩こう会
(7)春日神社(写真8枚)
歩こう会

【春日神社】
棗村誌によると、安土桃山時代の終わり(500年程前)に創立されたと言われています。明治43年(1910年)中山の春日神社と合併し、硲神社と改められたが昭和26年に分離した。尚、この付近に「棗」の呼び名と関係のある「棗左京亮」の屋敷跡と伝えられているところがあります。
(8)硲神社(写真5枚)
歩こう会

【硲神社】
昭和43年に石畠、田ノ頭、為寄、領家、中山の各神社が合併して硲神社となりました。また、神殿の横には観音堂、北側には古墳があります。ちなみに神殿がある山一帯を「観音山」と呼んでいます。
(9)中山町内、公民館へ(写真6枚)
歩こう会

そう太くん

 

お問い合わせは natume-k@mx1.fctv.ne.jp まで

 

Copyright 棗公民館 All rights reserved.
Valid XHTML + RDFa 正当なCSSです!