沿革

殿下公民館とは

 福井市の中心部から西へ20km、山間地に位置する殿下地区は自然豊かな環境に恵まれています。しかし近年、少子高齢化、過疎化が著しく進む中で、地区活性化の為の取り組みがいろいろ取り行なわれています。
 公民館が、地域の生涯学習活動及び地域コミュニティの拠点の施設として、機能と役割を充分に発揮するよう、殿下地区住民のニーズの把握に努め、住民の交流促進を積極的に進めると共に、地域社会の発展に努めていきたいと思います。


ご利用のしおり

1.利用時間は、午前9時~午後9時です。
2.休館日は、毎週月曜日、毎月第3日曜日、祝日(月曜日が祝日に当たるときは火曜日も休館日となる)、年末年始(12/28~1/4うち12/28と1/4は職員が勤務します)及び特別に指定する日です。
3.利用後は、使用された備品等を元の位置に戻し、後始末や清掃をしてください。
4.館内での飲酒は原則として禁止です。なお、会議等で出たゴミは必ず持ち帰りください。
5.館内は禁煙です。
6.火気の取り扱いには最善の注意を払い、利用後は必ず代表者が消火、消灯等の安全確認を行ってください。特に冷暖房使用の場合は停止の確認を行ってください。
7.公民館の備品等は、丁寧に扱ってください。毀損、破損等が生じた際は、必ず職員に報告してその指示を受けてください。
8.自動車利用の方は、所定の場所に駐車し、事故の無いよう心掛けてください。
9.会場利用日が、変更や中止になる場合は、必ずその旨を事前に連絡してください。
10. 代表者の方は、公民館備え付けの出勤簿に、当日の出欠の有無を記載してください。
11. 諸般の事情等でやむなく中止や変更をしていただく場合がありますのでご了承ください。(この場合、代表者に必ず事前連絡いたします。ただし、災害等緊急事態発生の場合は、公民館が避難場所になりますので全館使用できません。)



殿下地区と公民館の歴史

昭和21年(1946)

22年(1947)



  23年(1948)
  24年(1949)


  26年(1951)
  27年(1952)

殿下公民館創立(館長/学校長・主事/教頭)
公民館機構(教養部・産業部・厚生部)
福井県社会教育大会を殿下公民館で開催
殿下公民館 第5回生活科学化優良団体表彰を受賞
生活科学化協会 毎日新聞社(後援;文部省、厚生省、農林省) 
殿下校PTA発足、児童文庫設置
北陸3県公民館長大会が殿下にて開催される   《福井大震災》
殿下村公民館規則を制定
「殿下村誌」を改名して「かじか」創刊号発刊
殿下中学校校舎落成
殿下校校庭に二宮尊徳翁石像を再建
30年(1955)

  37年(1962)

  38年(1963)

  39年(1964)

殿下村壮年団結成
殿下村幼稚園が小学校に併設される
殿下村総合センター新築落成(1階/農協/2階/役場/3階公民館)
公民館結婚式開始
公民館長が小学校校長から民間人専任制へ
殿下村福井市に編入 殿下村解村式行う
福井市市民憲章制定
41年(1966)
  44年(1969)
  46年(1971)

  48年(1973)



公民館主事専任化される
殿下小学校別所分校廃止
殿下小学校鉄筋校舎新築
殿下共同火葬場建設
殿下校体育館新築落成・殿下校プール新設竣工
殿下校開校百年記念式典
公民館主事全員常勤化
殿下地区福祉協議会発足
51年(1976)

  52年(1977)
  53年(1978)
  54年(1979)
  55年(1980)
  56年(1981)
  57年(1982)
第1回「地区文化祭」開催される
殿下主張所職員に兼務主事発令
新かじか」発刊(編集委員会結成)
「国山神事」国選択無形文化財指定
殿下校複式学級始まる
家庭教育学級「すみれ学級」始まる
婦人教育学級「ねむの木会」発足
公民館主事専任1人、兼任1人制スタート
60年(1985)

  61年(1986)

  62年(1987)
  63年(1988)
「殿下音頭」制定される
青少年育成市民会議殿下支部結成
「新かじか」福井県ふるさとづくり広報部コンクールで優秀賞受賞
「新かじか」創刊10周年記念
殿下中学校鉄筋校舎新築落成
平成 3年(1991)
   5年(1993)

   7年(1995)






   8年(1996)
   9年(1997)







「ふるさと起こし42事業」の実施により殿下福祉センター「かじか苑」落成
「殿下の里づくり組合」設立
「高齢者等活性化センター」落成
公民館主事専任2人制となる
家庭教育学級「かるがも学級」始まる
「うらがまちづくり事業」殿下地区委員会設立
第1回「そばまつり」開催
西雲寺しだれ桜が福井市文化財に指定される
福井市長寿社会憲章制定
第1回「殿下の里西雲寺桜まつり」開催
「新かじか」創刊20周年記念(100号)発刊
うらがまちづくり地区委員会 食品加工部会「ふるさと定食」はじめる
「ふるさと定食」全国食文化交流 
新食生活コンクール3位入賞(岡山県知事賞)
「国山神事」全国民族芸能大会に出場(文化庁主催)
殿下体育振興会「バレーボール部」文部大臣賞を受賞
殿下公民館創立50周年記念式典開催
10年(1998)


  11年(1999)


  12年(2000)
  13年(2001)




  15年(2003)

  16年(2004)


  17年(2005)

  18年(2006)

  19年(2007)

高齢者教育学級「かじか大学」スタート
うらがまちづくり殿下地区委員会農林大臣表彰を受ける
中山間地農村活性化対策事業農産物直売所「ささゆり館」オープン
殿下中学校創立50周年記念式典開催
福井市こども憲章制定(私たちのちかい)
かじか苑創立10周年記念式典開催
福井市市民IT講習事業スタート(パソコン11台導入)
千合町「ケヤキ・ガヤ」福井市文化財に指定される
21世紀わがまち夢プラン事業始まる(3年間)
全国へき地教育研究福井大会が殿下校で開催される
合宿通学事業(小学3~6年生)開催される
住みたくなるまちづくり全国交流大会開催される
光ブロック地域交流会開催
殿下っ子見守り隊結成
越廼、清水西、清水東、清水南、清水北公民館が光ブロックに編入(光ブロック8公民館となる)
殿下の里(探訪記)発刊  中村准校長編集、全戸に寄贈
「殿下児童クラブ」開設
「かじか」創刊 30周年
21年(2009)
23年(2011)



25年(2013)


第58回 消防操法大会で殿下分団 優勝
殿下地域バス「殿下かじかポッポ」運行開始
殿下被災者受入委員会 発足
(夏休みを利用しての福島の子どもたちのショートステイによる受け入れ開始)
「かじかの里山殿下」オープン
殿下見どころマップ 完成
地域づくり団体全国研修交流会 開催される
26年(2014)

27年(2015)




28年(2016)

29年(2017)

令和元年(2019)
2年(2020)
過疎集落等自立再生対策事業
         「やろっさ殿下実行委員会」設立
「うららの殿下委員会」設立
地域おこし協力隊が派遣される(3年間)
かじかの里山殿下「ディスカバー農村漁村の宝」受賞
「西地区まちづくり協議会」設立(西部3地区『殿下・国見・越廼』連携)
殿下の里づくり組合 FBCかがやき基金かがやき賞 受賞
かじか創刊 40周年

新福井ふるさと茶屋「ドルチェ ヴィータ」オープン
殿下地区まちづくりビジョン完成