本文へスキップ

清新な文化と歴史のまち・学びのまち、春山公民館

電話でのお問い合わせはTEL.0776-22-0057

〒910-0017 福井市文京3-11-12

春山地区についてabout

春山地区の特徴

春山地区は、交通の要で商工業の中心地でありました。春山地区は藩政時代から戦前にかけて北陸道と北国街道が合流し、福井城下の交通の要でした。人々の往来も非常に多い上、東別院の門前町として繁栄した商店街や仏壇仏具製造業それに連れてのカザリ職人などが多く、また、芝原用水と坂井市の米や豆などの農作物の流通もよく酒造業や醤油・味噌醸造業や染物業と商工業の中心地でもありました。

また、その材料を扱う穀物商・運送業も多くいて福井きっての活気に満ちた地区でありました。

 鉄道の開通に伴い商業の中心は福井駅前へと移りましたが、交通の要は今も変りません。戦後には、福井地方裁判所や法務局・税務署を含む14階建ての春山合同庁舎が建設され、法律の町・司法の町としても発展しています。

周辺施設

春山地区は、教育・文化の町です。教育文化の施設が多く、3つの保育園・市立春山小学校・市立明道中学校・県立藤島高校・私立啓新高校・国立福井総合大学と伝統校・名門校があります。その上、県立美術館・市立図書館・広域市町村圏のフェニックスプラザと数多くの文化施設も存在します。

 まさに、福井きっての教育文化の町・春山地区といえます。今後は、学校同士の連携、また地域住民と学校・文化施設などの取り組み方が課題です。



  • 春山小学校
春山小学校は、創立明治5年10月。校訓は、自立・至誠・勉学である。
以前は、市内でも有数のマンモス校であったが、近年新設校の設置とドー ナツ化現象により児童数が減少し、現在は適正規模校になっている。
  • 福井市立図書館
市立図書館は、美術館・博物館などにも近く、文化の香り豊かな環境に位置している。あらゆる分野の図書をそろえ、利用者サービスにつとめている。また、図書館から遠い地域の人には、移動図書館車「あじさい号」が巡回し、本の貸し出しを行っている。
  • 福井県立美術館
県にゆかりのある美術資料や国内外の美術資料の収穫・保存を行い、地域に根ざした美術館活動を行っている。 毎月第3日曜日「家庭の日」はテーマ展(常設展)のみ無料開放
  • フェニックスプラザ
フェニックスプラザは、都市の活力と潤いが自然に触れ合う田園都市中核施設として、 昭和60年11月に開館した。福井坂井地区広域市町村圏内の住民に親しまれ、毎年43万人余に利用されている。音楽会、各種大会、展示場として数々の催し物が行なわれている。
  • 福井大学
福井市にある国立大学法人。文京キャンパスと松岡キャンパスがある。 文京キャンパスは、教育地域学部、8学科の工学部の2学部、松岡キャンパスは、医学部。
  • 福井県立歴史博物館
福井県立歴史博物館は、平成15年(2003)3月12日に、リニューアルオープンした。 福井の「モノとモノづくりの歴史」をテーマにした歴史ゾーン、昭和30〜40年代の町並みや農家を再現したトピックゾーン「昭和のくらし」など、ユニークな展示でご好評を得ている。


information

春山公民館

〒910-0017
福井市文京3-11-12
TEL.0776-22-0057
お問合せはこちらから