| 本郷公民館の事業 あれこれ(令和7年度) |
| 教育事業(公民館主催) |
| 家庭教育支援のための学習 |
||
| ● | 親子体験講座の開催 | |
| ● |
小学校、保育園との連携 | |
| ● | 子育てグループとの連携 | |
| 豊かな健康長寿社会実現のための学習 |
||
| ● |
心と体の健康体操の開催 | |
| ● |
高齢者団体との連携 | |
| ● |
社会福祉団体との連携 | |
| 少年健全育成のための学習 |
||
| ● |
少年の社会参加事業実施 | |
| ● |
少年団体活動との連携 |
|
| ● |
放課後児童クラブとの連携 | |
| 若者の地域参画促進のための学習 |
||
| ● |
青年グループ「青空会」との連携、支援 | |
| ● |
はたちのつどい、体験教室 |
|
| 伝統文化伝承の学習 |
||
| ● |
ふるさとの伝統食教室 | |
| ● |
門松作りの伝承 |
|
| ● |
地区壮年会との連携 |
|
| 郷土を再認識するための学習 |
||
| ● |
郷土学習グループ郷の探歩会との連携 | |
| ● |
地域の魅力再発見と発信 本郷宝探し | |
| ● |
まちづくり団体との連携 |
|
| 地域情報ネットワークへの対応 |
||
| ● |
地域の魅力発信、HP拡充、FBでの活動紹介 | |
| 防犯・防災安全な地域づくり |
||
| ● |
地域防災講座 | |
| ● | 地区自主防災会・自治会連合会との連携 | |
| 地域の宝(人材)の発掘 |
||
| ● |
地域出身で活躍した人の元気な姿を見てもらい、続く人材を育成する。 |
|
目的別学級 地域伝統活用公民館自主グループ
| ||||||||||||||||||||||||
| 市民運動 不死鳥のねがい市民憲章本郷支部 青少年育成市民会議本郷支部 |
| 地域事業(公民館共催) | |||
| ★地区ふるさとまつり | ★里山龍興寺跡イベント | ||
| ★地区文化祭・福祉祭 | ★地区年賀会 | ||
| ★地区敬老祝賀会 | ★地区合同体育大会 | ||
| ★地区はたちのつどい | ★地区左義長 | ||
| ★うらがまちづくり | ★夢プラン本郷 | ||
![]() トップへ |