| ディラッド ファイビー | |
| プロジェクターを背面投影し、画像を立体表示する「ディラッド空間パネル」は高性能タッチパネル機能搭載の大画面リアル体感ユニットです。 特殊な光拡散層を持つ、リア型のスクリーンで、スクリーン背面に設置した液晶プロジェクターからの光をスクリーンで効率よく前方に拡散させ、鮮明な映像を写し出します。 室内から、ガラス越しに室外の人々に映像を提供できます。これは、リア型ならではのメリットで、反射型では不可能です。 しかも、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイに比べ、低価格で実現できます。 |
|
![]() |
●ディラッド ファイビー DF60AC |
| ・高コントラスト、広視野角グレースクリーン採用 ・各社プロジェクターの使用が可能(一部制限有り) ・外光の映り込みが少なく、キズがつきにくい表面特殊加工 ・高性能タッチパネル機能搭載 ・カバーはマグネットでワンタッチ取り付け、取り外しが可能 ・パソコン台、プロジェクター用固定バー(2本)付き ・スクリーンサイズ:H900×W1,200mm ・本体サイズ:H1,800〜2,100×W1,276×D650mm、約65kg |
|
| 特 徴 |
| ワイドなスクリーンと便利な機能で、さまざまなシーンにフレキシブルに対応。 |
| 高コントラスト、高画質、広い視野角 |
| リアスクリーン部は、優れた透過性と相反する拡散性を両立する、複層高拡散膜を採用。視野角が広く、真横に近い位置からも画像が認識できます。 |
| 高性能表面プロテクト |
| KIMOTOのコーティング技術により、キズや指紋が付きにくく、外光などの映り込みを低減します。 |
| タッチパネル機能 |
| タッチセンサーを装備することにより、スクリーン全面がタッチパネルに変身。マウスの左右クリックと同じ操作を画面上で行えるため、ダイナミックなプレゼンテーションや教育用機器など用途が広がります。 |
| オールインワン収納 |
| 一度セッティングをすれば、利用の度に設定をやり直す必要はありません。またパソコン本体やDVDプレーヤーなど周辺機器も一括収納が可能です。 ※本体にプロジェクター・DVDプレーヤーは含みません。 ※対応プロジェクターにつきましては、別途お問合せください。 ※周辺機器の仕様によっては、収納できない場合があります。 |
| パソコン台 |
| 各種機器を置く台として使用できます ※60ACllUインフォメーションカバータイプを除く。 ※写真は60ACllU簡易カバータイプ |
| 高さ調節機能 |
| 3段階に高さ調節が可能です。 ※60ACllUのみ。 |
![]() |
| オプションソフト | |
| ディラッド空間パネルをより効果的にアピールできる。 | |
| ●Studio Sora @Telop Runner | |
![]() |
Studio Sora @Telop Runner は、パソコンディスプレイ、プロジェクタースクリーンに映し出すアイキャッチコンテンツの作成ソフトウェアです。ロゴ画像、商品画像、文字を使用したアニメーション再生機能、自由なテロップの挿入機能をもち、効果的アピール、空間演出に最適です。 ●3Dテキスト+テロップ キーボードで入力した文字を3D化。 ●3Dピクチャ+テロップ 画像データ(bmp/jpg/tif/png対応)を読み込み、3Dテキストと同様に3D空間内で平面画像を動的に表現。 |
| ●Pen PULS | |
![]() |
Pen Plusはワードやエクセルの上に「手書き注釈」などを挿入することができるソフトウェアです。ワードやエクセルの本文中に直接ディラッドファイビーのセンサー機能を使って手書き文字を書き、アプリケーションへの貼り付けボタンを押すことによって、 「手書き注釈」などを挿入することができます。ワードやエクセルに張り付いた手書き注釈などは、本文内で移動や拡大縮小が自由に行え、画面をキャプチャして自由に切り出し、保存ができます。 |
| 使用例 |
| それぞれのスタイルに合わせて最適な設置ができます。 |
![]() |




