東大寺お米送り
社地区はかつて道守荘(ちもりのしょう)と呼ばれ奈良東大寺の荘園として、東大寺の大仏殿建立や維持費の一部をまかなっていました。当時の道守荘の地図は、いまも正倉院に保管されています。 社北まちづくりではこの社北の歴史を後世に伝えるために、毎年、社北小学校の児童が友情田(学校教育田)の田植えや稲刈りを行って、収穫したお米の一部を東大寺に奉納する事業を行っています。
友情田(学校教育田)の場所 → うらが町めぐりマップの58番です友情田 田植え (平成27年5月22日)
19日が悪天候のため22日に延期した友情田の田植え。当日は最高の天気に恵まれ、社北小の5年生たちが元気に田植えを行いました。 当初の日程を変更したにもかかわらず、地域の人たちやPTAの方々、大変多くの皆さんがご協力してくださいました。ありがとうございました。 田植え初体験の小学生たちは泥だらけになりながらも、とても楽しく田植えができたようです。秋には、いっぱいのお米ができるといいね!(写真をクリックすると拡大表示されます)
友情田 稲刈り (平成27年9月8日)
先週末から天候が悪く、実施が危ぶまれた友情田の稲刈り。子どもたちの行いが良いせいか、稲刈りの日だけ雨が降らず、無事に収穫することができました。 子どもたちにとっては、初めての稲刈り。自分たちで田植えを行い、いっぱい育った稲を、地域の方や保護者と一緒に、 みんなでワイワイ言いながら楽しく収穫しました。朝早くからご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。 お陰でたくさんのお米を収穫することができました。今回、収穫したお米の一部は、みんなで10月15日に東大寺へ奉納してきます。(写真をクリックすると拡大表示されます)
東大寺 お米送り (平成27年10月15日)
本日、友情田で小学生たちが育てたお米を東大寺に奉納してきました。今回で14回目となった東大寺のお米送り。 初めての参加の方も多く、みんなで東大寺と社北(道守荘)との古くからの縁を改めて感じることができました。 お米奉納後は、みんなで宇治平等院よ石山寺を参拝。爽やかな秋空の下、道守荘の祖先たちが辿ったいにしえの道を満喫した1日でした。(写真をクリックすると拡大表示されます)
しめ縄作り (平成27年12月26日)
今日は社北公民館の今年最後の開館日。年末最後の日は恒例のしめ縄づくり!友情田の藁を使って、みんなでしめ縄を作りました。 地域のおふたりの先生のお陰で初心者の方もバッチリ、素敵なしめ縄が完成。みんな良いお正月を迎えられそうですね。! (写真をクリックすると拡大表示されます)