学級活動

豊かな健康ライフの学習

豊かな健康ライフ

ウェルネスライフ(心身共に健康で実りある生活)を求めて、地域の仲間と一緒に楽しみながら、様々な学習や体験を通して、自己を高め、潤いのある家庭・地域づくりを学びます。


豊かな健康ライフ日程表

イメージ写真

 平成27年度の豊かな健康ライフの日程表です。 各学習に参加するとカードにポイントがもらえます。 年間を通して参加が優秀な学級生を閉講式で表彰します。皆さん、皆勤賞を目指して頑張って参加してください。

 

PDFファイルでの表示はこちら

 

平成27年度 第1回 開講式&講演 平成27年5月1日(金)

○開講式&講演 講師:声楽家 杪谷恵子 氏
 本日、本年度、最初の豊かな健康ライフを開催しました。第1回目の今回は、開講式と講演を行いました。 講演では、声楽家の杪谷恵子氏をお招きし「正しい呼吸法で発声を」と題し、発声方法をみんなで学びました。 普段大きな口を開けて声を出すことがない学級生のみなさん、お腹から大声を出してとても楽しい学級となったようです。(写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子
  • 写真:開講式の様子

平成27年度 第2回 館外研修(小浜方面) 平成27年6月12日(金)

○館外研修
 本年度、第2回目の豊かな健康ライフはお楽しみの館外研修!学級生37名と小浜の御食国若狭文化館と萬徳寺に出かけました。 朝は雨が心配でしたが、晴れ女が多いせいか、すぐに晴れて暑い一日となりました。御食国若狭文化館では19人が、めのう作りに挑戦!大満足の素敵なペンダントが完成。 庭の緑がきれいな萬徳寺では、みんな、心が癒されたよう...ちょっとの間、おしとかやさをかもし出していましたが、帰りの小浜の道の駅では全員アイスクリームに群がっていました。 皆さん、とっても美味しい楽しい一日になったみたい!(写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子

平成27年度 第3回 健康教室 平成27年7月17日(金)

 第3回目の豊かな健康ライフは「健康教室」。楽しいエアロビクス♪を行ないました。 藤井美恵子氏を講師にお迎えして、腰・肩・脚を鍛えながらも、お腹も引き締まるという、うれしい体操を教えていただました。   参加した27名の学級生も、さすがに汗びっしょり!途中でリタイアしてしまう人たちも・・・   とってもハードなエアロビを終えた後は、体すっきりの声もたくさんありました!?みんなスッキリした体(?)を手に入れて大満足の熱い1日でした。(写真をクリックすると拡大表示します)

  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子
  • 写真:健康教室の様子

平成27年度 第4回 交通安全教室 平成27年9月11日(金)

 今回の豊かな健康ライフは、福井警察署交通指導員の8名の方による指人形劇と 福井南警察署の女性警察官の方に自転車の交通ルールマナーなどのお話をしていただきました。 41人の学級生が参加し、会場もあふれんばかり!指人形劇には社北地区の方も参加されていたため大盛り上がりでした。 初めて開催した交通安全教室、学級生からはとても勉強になって良かったと大好評でした。(写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子
  • 写真:交通安全教室の様子

平成27年度 第5回 ポーセラーツ 平成27年10月2日(金)

 今回の豊かな健康ライフは、ポーセラーツインストラクターの寺崎美智江氏をお招きして、皿やカップに自分独自のデザインでシールを貼り付けていくポーセラーツに挑戦しました。 参加した32名の学級生の皆さん、ワイワイ・ガヤガヤと、とてもにぎやかに作品づくりを楽しんでいました。 でも意外や意外、素敵な作品がいっぱい完成。この後、先生に焼き付けをしていただき、公民館まつりに展示します。皆さん、出来上がりが楽しみですね!(写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子
  • 写真:ポーセラーツの様子

平成27年度 第7回 紅茶でおもてなし 平成27年11月6日(金)

 今回の豊かな健康ライフは、ティーコーディネーター 日本茶インストラクターの五井美紀氏をお招きして、紅茶の淹れ方とティーフーズをみんなで学びました。 紅茶の淹れ方の体験では、すごく勉強になることが、いっぱいで参加した30名の学級生には、とても楽しい時間になったようです。 改めて紅茶の正しい淹れ方を学び、今日から、ご家族と一緒に楽しいティータイムを過ごしてくださいね。 (写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子
  • 写真:館外研修の様子

平成27年度 第7回 初笑い寄席&新年会 平成28年1月15日(金)

今回の豊かな健康ライフは、新春らしく市内のアマチュア落語家の「はやおき亭貞九郎」さんの初笑い寄席! みんな、とても楽しみにしていたようで、学級生の参加は50名と大盛況。貞九郎さんのとても面白い落語で、みんなの笑い声が館内に響きわたりました。 初笑い寄せの後は新年会。学級委員さんの協力で豚汁も作っていただき、みんなで美味しく楽しくいただきました。(写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子
  • 写真:初笑い寄席&新年会の様子

平成27年度 第8回 講演&閉講式 平成28年2月5日(金)

本年度、最後の豊かな健康ライフは学級生41名が参加し、講演&閉講式を行いました。 最初に、豊かな健康ライフの学級生の牧野幸子氏に「家族のコミニュケーション」と題してご講演をいただきました。 言葉のコミニュケーションも大事ですが、生活の中で家族に思いやりのある態度で接することも大切なコミニュケーション・・・などなど、考えさせられるお話がいっぱいでした。 講演の後の「一年間を振り返って」のスライド動画は毎回好評で、静かだった講演のときから、人が変ったように学級生たちは大騒ぎ!   最後の閉講式では、館長、委員長のあいさつの後、皆勤賞の11名の方を表彰し、本年度の活動を終了しました。 学級生の皆さん、一年間ありがとうございました。来年度も一緒に明るくおしとやかに活動しましょうね!(写真をクリックすると拡大表示されます)

  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子
  • 写真:閉講式の様子