SPECIAL TITLE

 その青年を最初に見たのは、太一くんがニューヨークに行ってしまう少し前のこと。
フリージング・サマー
 気持ちの良い春の日だった。
 研究発表を終えたばかりのオレと、同じ研究室の先輩・太一くんと、リーダー・こと室長の茂くん。
 どこにでもあるような小さな公園の中を、3人、ぷらぷらと歩いていた。

 春に、太一くんはニューヨークへ出向することになっていた。
 この研究室にかつて在籍していた、もう1人の先輩・山口くんは、去年の終わりに一足早く旅立っていた。
 山口くんは、昔は兄ぃと呼んで慣れ親しんだ、オレの従兄でもある。
 ニューヨークで暮らす彼のつてを、頼るのだそうだ。

 オレは太一くんに並んで歩き、その後ろに少し遅れて、リーダーがのんびりと続く。
 リーダーは誰にでも優しいし、何にでも柔らかい。
 生物学の博士としては、向いていないのじゃないかと、もどかしくなるほどに。

「茂くんにとってはねぇ、人間も犬も猫も、ヘビもトンボもペンギンも桜の木も。もう全部同じなの。愛すべき動物のうちの、1種類にすぎないんだろうね」

 何だか拗ねたように、けれども身内を自慢するような誇らしさをちらりと見せて、太一くんは笑う。
 いつも笑っているわけではないのに、嬉しそうな顔だけが印象にあるせいか、彼の笑顔はまるで玩具を選ぶ子供のようで。
 そのくせ、くっきりとした輪郭を描く瞳は、ときどき驚くほど大人びて見える。
 オレより3つも年上なのに、小鳥のように気まぐれで、中身も外見も遊び道具にあふれていて。
 けれど、本音、オレは憧れていた。

 リーダーの方はと言うと、オレのようにあからさまな信頼を太一くんにぶつけることは無い。
 意識して、距離を保っているようでもあった。
 それでいて、いつも最後に、太一くんの側にいた。

 この人は、穏やかな空に似ていると思う。
 リーダーは、山口くんと、よく研究と称して旅行に出かけていた。
 どこか南の島の、7色の鳥の羽、砂漠の名も無い植物、そういった宝物をひとつ持ち帰っては、2人して、そのたびに“とっておきの話”を作り出す。子供だましだと、頭では解っているはず。
 ところが、リーダーと山口くんの“とっておきの話”を聞いているオレは、無関心さを装いつつ、しきりに瞬きしているのだと、あるとき太一くんに指摘された。
 その通りなのだろう。

 たぶん、リーダーと太一くんと、今は遠く離れた空の下の山口くんとは、とても良く似た心の奥底を共有していて、言葉にしないでも伝わるわずかなものがあって。
 だからオレには少しだけ、3人が眩しかったのだ。

 春の、出来事だった。


「松岡、おい、松岡……あーマボってば!」
「へ? 何、太一くん」

 本当に暖かくて良い陽気だったから、呆けていたのは事実。
 太一くんは、楽しみ混じりで不機嫌そうに、肩を落として見せる。

「あのさぁ、マボ……俺がいなくなったら研究室支えられるのは、お前だけなんだぞ? 大丈夫か?」
「……ちょっと、リーダーは? いるでしょー、もう1人そこに。ポケーとした人が」
「あれはダメ。数になんない」
「そんな言わんといてや……中間管理職も大変なんやから」

 ひょこりと後ろから、リーダーの声が飛んでくる。
 小さな公園には、ブランコと鉄棒、すべり台と砂場がある。
 思い思いに遊ぶ小さな子供が、4、5人。

 彼らの一部に走る、奇妙な緊張感。
 その原因にいち早く気付いたのは、リーダーだった。
 リーダーはいつでも、真っ先に色々なことに気がつく。

 ふと立ち止まった彼の視線の先に、ブランコで遊ぶ少女がいる。
 キイ、キイというブランコをこぐ音に混じって、少女はつぶやく。

「変なの」

 1番背の高い鉄棒に、器用に腰掛ける青年が1人。
 年のころは読み取れないが、まず子供という年齢では無いだろう。
 不思議だった。まず一番高い鉄棒に腰掛けること自体、不思議だった。

 ブランコの少女の視線はまっすぐに、その青年に向けられている。

「変なの」

 青年は野球帽を目深に被っているためか、目線も、表情すらも読めない。
 黙ったまま、ぴくりとも動かない。
 ある意味、肝の座った子供かもしれない。
 得体の知れない青年に、平気で罵言を吐けるのだから。

「変なの」

 無邪気で、ひどく意地の悪い声が響く。
 からかいの言葉が、徐々に悪意に変わろうとする矢先、太一くんがブランコの鎖を止めた。
 キ、と無理に止まったブランコに、少女がびくりと顔を上げる。

「オトナをからかうな」
「こらこら……キツイこと言うなや」

 横やりから制しておきながら、リーダーは不意に少女に近づいた。

「なぁ? どうして、そんなこと言えるの? おじちゃんに、教えてくれん?」

 静かに、薄紅の桜を思わせる優しい声で言って、にこりと笑う。
 リーダーの言葉は、どんな詰問よりも、子供に重かっただろう。
 よほど、そちらの方がキツイ。

 理由なんてなかったのだ。
 子供特有の悪意と好奇、その伝染。

 気まずい雰囲気を敏感に察した子供が、声を上げて泣き出した。
 リーダーが刹那、困惑する直前。
 空間の真中を、小気味良い口笛の音が通りすぎる。

 皆の視線が、口笛の主、鉄棒の青年に集中した瞬間、
 彼は、被っていた野球帽を空高く放り上げた。

 目で追う野球帽が、スローモーションのように旋回する。
 青年は両足だけを鉄棒に引っ掛けて、真っ逆さまにぶら下がったかと思うと、勢いで1回転。
 見事に地面に降り立った。
 帽子が落ちてくる。
 片手でキャッチした青年は、1番背の高い鉄棒が見合うほどの長身に、鼻筋の通った顔立ち。

 ついさっきまで泣いていた子供も、あんぐりと口を開けたまま、その曲芸に見入るしかない。
 鉄棒青年はにっこり、満面の笑みを浮かべて、帽子を持つ手を胸に掲げ、
 芝居掛かった仕種で丁寧に一礼した。
 深く被りなおした野球帽に、見えない目元は微笑んだまま。

 青年は悠々と去って行った。
 背の高い後姿は、公園に春の風がなだれこむのに気を取られた隙に、見えなくなっていた。
 キイ、とブランコが揺れ始める。

「……変なヤツ」

 ぽつりと、オレがそうつぶやくと、笑いをこらえていた太一くんが、ついに吹き出したようだった。
→ NEXT 2.